ページの先頭へ△

2007年08月16日

今日もいい天気ですが台風は・・

070816_0614~01.JPG今朝も朝から良い天気の沖縄ですが、確実に台風の影響は出てきています。そのもっとも顕著なのが「風」。昨日まで吹いていた南風が今朝は東風に変わっていましたからね。台風の東側の風が入ってきたのかと思います。また沖縄南東部の海もインリーフにも白波が立ち始めてきたので、徐々に海も荒れてくるかと思います。

しかし今回の台風はとにかく動きが遅いので、ものすごい発達してしまっていますね。現在で925hPa・最大瞬間風速がなんと70m!その後920hPaまで発達して予測では最大瞬間風速がなんと75mにまでなるとの話。去年の西表島を直撃して甚大な被害を八重山に与えた台風13号でさえ、西表島で最大瞬間風速が69.9mでしたのでそれを上回る台風の勢力なんです。

なので今回は八重山など沖縄に直撃はしないものの、ここまで勢力が強いとその影響範囲もとても広く、天気的には八重山がこの土日がピークだと思いますが、波は今日の午後か明日には入ってきそうな感じです。今日・明日まではフェリーレベルなら出航するかもしれませんが、高速艇はかなり厳しいかも?そして今日・明日に離島へ渡っても希望通りに帰ることが出来る保証は無いので、この週末の離島行は島にもよりますが見合わせた方が良いかと思います。強いて言えば、今日・明日の慶良間へのフェリーによる日帰りならできるかもしれませんが、高速艇での日帰りは期待しない方が良いかと思います。

阿嘉島・座間味島は今日までは高速艇も運航してるので日帰りもできると思いますが、渡嘉敷島ではすでに今日の3便から欠航なので、明日は阿嘉島・座間味島・渡嘉敷島への高速艇はかなり厳しい状況かと思います。どうしてもと言う方は今日・明日のうちにフェリーでの往復をおすすめします土日はまず船は全便欠航になるかと思いますので。

そして台風が最接近する八重山ではそれ以前の問題でしょうね。明日にはもう5mを越える波が入ってきますので、竹富便だけは気合いで出ているかもしれませんが、土日はまずどの離島への船も厳しそうかと思います。ですのでいくら船が出ているからと行って日帰りで離島へ行こうと思っても戻れない場合がありますので、その点注意した方が良いかと思います。

乗船前に帰りに船の運行予定を必ず聞いて、もし行かれる場合は早めに切り上げて戻るか、欠航で何日間か足止めになっても大丈夫な準備をしてから行くのがおすすめかと思います。この分だと中・長距離便は丸2日は欠航しそうなので・・・

とりあえず八重山・宮古では今日を含めてこの週末は波が全く入ってこない場所以外では泳げないと思いますし、本島周辺でも今日がぎりぎりのラインで明日以降は泳ぐのはかなり厳しくなってくるかと思います。

もしかすると今回の台風8号はまた「8月で史上最強」の称号が付くかもしれないレベルなので。ちなみに瞬間最大風速の75mとか70mとはあくまでならした数字なので、実際の局地的な最大瞬間風速はそれ以上になるかもしれませんので。風速75mということは時速換算して時速270km/hですので・・・走っている新幹線の屋根の上に何時間もいるような状態ですので。


とにかく言いたいことは、今回の台風8号は直撃こそ無いものの、甘く見ない方がいいと言うことだけです。八重山や宮古でもさることながら、沖縄本島やその周辺離島でも。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/08/16-08:15 | Comment(2) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

気象庁の天気予報をみたら、最大瞬間風速が80m/sになっていました!!しかも強さの表現が「猛烈な」です。「非常に強い」が一番かとおもっていました・・・
Posted by hanako at 2007年08月16日 17:31

「猛烈な」という表現はそれほど珍しくいないのですが、最大瞬間風速80mはすごいですね。時速何百キロの風速だよ!って感じです。

まぁ沖縄に最接近する頃には多少は弱まりますが、そでも今回の風はちょっと怖いですね。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年08月17日 05:03

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲