無事に展望風呂まで往復できました。土砂降りの合間をうまくぬって行くことができました。
そして今の沖縄は猛烈な稲光が光っています。あと1時間帰るのが遅れていたかと思うと・・・^^;
ちなみにそれでもたっぷり2時間展望に入ってきましたけどね^^;サウナには3回も入っちゃいました☆
そして今は稲光を肴にオリオンビールです。それにしても物凄い稲光です。外にどでかい蛍光灯がある感じです。
まだ音と光のタイミングがかなりずれているので安心ですが、ときと場合によっては・・・今年の夏の沖縄は何があるかわからないので^^;
停電にならないことを祈ります。いかんせん市街地じゃないので、多分避雷針が少ないと思うので。
最後に建築家ぷち知識^^
建築物で20m以上の建物(マンションなら7階建て)には法律で避雷針をつけなきゃいけないので、市街地は雷にはまだ安心なんです。しかし郊外のような場所だと7階建ての建物なんて無いですが・・・
ちょっとだけ怯えています^^;
今朝は晴れ間も見えて今現在も雨は降っていません
日中、竹富沖でシュノーケルをしましたが日焼けしました
曇りでも沖縄の太陽は侮れないですね
本島の荒天、早く落ち着く事を祈ります
夏本来の沖縄が早く戻って来ますように
荒天時に友人の来沖がまるまる重なったことがあるのですが(もともと海メイン行きたい!・・・ってきいてたので) 悩みました。
王道の食べ歩きと興味があればやちむんなど雑貨めぐり・・・って感じになっちゃったんですが(喜ばれましたけど) さしきなどの展望風呂も喜ばれるコースですね♪
国頭の友人が“本島に寒いんだから”と。
波照間の宿からは“帰れないお客さんとゆんたくしてる”と。
やっぱり涼しいですか?
明日も雨マークがついてましたね。
お友達が沖縄に来ているんですね。ゆっくりおしゃべりする時間があるのも楽しいかな?
千葉は暑すぎ!です。
しかもかなり寒いし(涼しいし)。
まぁエアコン無しの扇風機なしで過ごせるのは快適ですけどね。でもこの時期に日中25度ちょっとしかないってのは珍しいです。10月〜11月の気温ですよ〜。
そして今日もまだ回復する様子はなさげですが、まぁ昨日よりはマシだとは思いますけどね。
果たして昨日は何ミリの雨が降ったんでしょうね^^;