ページの先頭へ△

2007年07月31日

離島旅行2007年夏(22)「上地島」

2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(22)「パナリ:上地島」
---------------------------------------
上地島上地島パナリ=新城島は北にある上地島と南にある下地島との2つの島で構成されており、パナリの一般的なツアーで良く行く方がこの上地島です。島の中には集落もきちんとあり最近は宿も新しくできたらしいです。港もきちんとありますがこの時はちょっと工事中でした。あと桟橋を守るための大きな防波堤が出来ていてちょっと驚きました。景観的に「?」ですが、桟橋や集落を守るためには仕方ないんでしょうね。
以前上地島には上陸したことがありますので、今回は上陸はパス。でも上地島沖で泳がせてもらえるときにボートからビーチまで泳いで久しぶりに上陸しましたけどね。ちなみ黒島の某民宿のツアーだと港の近くのビーチでしか泳がさせてくれませんが、その他のツアーだとその港近くの岩場を越えた先で泳がせてもらえます。まぁその民宿のツアーでも岩場を越えた先のビーチまで行けば良いんですけどね。その岩場を越えた先の方がビーチはキレイで広々しているし、シュノーケリングにいいポイントがありますからね。ですのでもしその民宿のツアーに参加した場合も、岩場を越えた先の海でシュノーケリングすると楽しめるかと思います。
でも今回は集落までの上陸はしないでビーチのみの上陸だったので集落がどうなっているか、新しい民宿はどんな感じかはチェックできませんでした。今回のパナリは泳ぎがメインですからね。ですので上地島の様子はビーチと港周辺までということで^^;

posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/31-17:37 | Comment(3) | 沖縄離島旅行 - 2007年夏
この記事へのコメント(承認されたもの)

パナリに宿ができたんですか?ぜひ泊まってみたいですね。(まさかクジャク付きじゃないですよ^^;)
パナリは八重山でも最も沖縄の原風景が残る島。20年前の竹富島のよーな雰囲気がありますよね。

港からフツーに泳いでイキイキした珊瑚を楽しめるのも、もはやココだけかと感じています。

ああ、行きたいなぁ…。
(o^_^o)
Posted by カンゾー at 2007年07月31日 22:41

新しい民宿??確かパナリには1カ所しか無いはずなので私の思っている所と同じであれば去年の10月ですが2泊しました。おじいとおばあが営む黄色と青に塗られた派手な建物です(^o^)ご飯はおじいが釣ってきた魚を煮付けにした物をいただきました。田舎のおじいちゃんの家に遊びに来た感覚でほんとにのんびり出来ましたが、ただ、ほんとに人影もなくあるのは海のみ!!!!なのでちょっと1人旅の2泊3日は辛い物がありました(^^;)
Posted by younこ at 2007年08月01日 00:24

詳しい話は分からないのですが、その宿に泊まられた方とちょっとお話しした内容ですので・・・^^;

でもパナリはホントに何も無いですからね〜。動ける範囲も限られていますし、あるのはホント海だけって感じですね。

今は大きい防波堤が出来ちゃって景観が変わっちゃいましたが、以前は桟橋の先に見える西表島の風景が好きだったんですけどね。あの場所ならのんびり出来そうだな〜って思いますし。それとパナリだと夜、星空がきれいそうですね。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年08月01日 04:25

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲