ページの先頭へ△

2007年07月31日

朝トレ。朝ニライカナイ橋。

070731_0642~01.JPG070731_0645~02.JPG実を言いますと、ニライカナイ橋って朝日の絶景スポットなんです^^;

特に春や秋の時期はちょうどこのニライカナイ橋へ入るトンネル部分から朝日が昇るのでかなりの絶景を望めます。

・・・今日はもう日が昇りきってしまいましたが^^;でもある意味トンネルの穴がまるで太陽そのものに見えてきれいでしたけどね。その太陽に吸い込まれるようにこの道を走ってきました^^v

ちなみに今朝の沖縄は相変わらず無風で徐々に暑くなってきています。昨日の夕方はやや北風があって過ごしやすかったのですが、今朝はもうその風も止んでしまいました。

ただいまトレーニング直後ということもあって汗が滝のように流れています^^;

でも朝トレはやっぱりいいですね。体力的には朝は辛いけど、空気がまだひんやりしていて気持ちがいいです。特に夏場は夜でも暑いから、これからも朝トレをメインにするかなぁ〜?

・・・あとはホムペの朝メンテ次第ですが^^;相変わらず掲示板へのレスが大変なので^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/31-07:24 | Comment(3) | 未分類
この記事へのコメント(承認されたもの)

確かにきれいですね。見てみたい光景だ。
これだけ人気のあるサイトですとメンテも大変でしょうけれど、
ご自身の生活に支障がない程度でやってくださいね。
続けられないから閉鎖・・・とかなると寂しいですから。
Posted by か〜と at 2007年07月31日 08:31

7月はじめに行った時、どうしてもいきたかった場所のひとつが二ライカナイ橋。わたしが通ったのは午前中でしたが、青い海、青い空に久高島が横たわって、ホントに感動でした。
でもこんな朝は、ホントに絶景でしょうね。
久高島を眼下に見渡せる所にある某有名なカフェ&宿泊施設でも、久高からのぼる朝日を望む風景が最高だと聞きます。今度行くときは、早起きして、この風景に挑戦したいとおもいました!

ウサギさん、かなり時間ごとにコースが変わっているような。この調子で行くと、中国地方から近畿は週末に影響しそうな予感。的中しないで欲しいんですがあ。関東以北はまだ梅雨明けもしていないなんて、ホントにおかしいですよね。
Posted by shuga at 2007年07月31日 13:25

カフェからの景色も良いですが朝日をカフェから見るのは無理でしょうからね〜(その時間営業していない)。なのでこのニライカナイ橋、もしくはその下の穴場のスポット(内緒)あたりから見ると良い感じだろうな〜って思います。

でも朝日を見に行くためには那覇からだと30分はかかるのでかなり早起きしないと見れませんね^^;

ちなみホムペの閉鎖は無いですよ〜^^;このブログの家出は1回しましたが^^;コメントを全て拒否してアップもしなかった時期が少々ありました・・・
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年08月01日 04:20

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲