2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(19)「黒島:のどかな黒島」
---------------------------------------
動画です(携帯の方ごめんなさい)。黒島の東筋集落を自転車で走り抜けた動画です。ホント黒島はのどかで良いですね〜。こうして自転車で集落を走り抜けるだけでものどかな風景が広がって癒されます。自転車で通り過ぎるのが黒島ではちょうど良いスピードかな〜?きれいな石垣がある家々に赤瓦などの沖縄らしい民家を通り抜ける感覚。他の島でもできますが、ここ黒島なら観光客も少ないのでのどかな風景を満喫出来ることでしょう。
ちなみにこの動画は伊古桟橋側からうんどうやさん側へ抜ける道で、最後はうんどうやさんの横で終わっています。個人的に黒島ではこの道を通るのが好きなので、このあと同じ道を戻っていったのは言うまでもありません^^;
ホントに黒島は自転車でのんびり島を回るのどかさを体全体で感じることが出来るかと思います。特にこの東筋集落はおすすめです。
管理人さんと数日違いで私もこの道を自転車で駆け抜けましたよ。まるでリピートするように・・・暑くて暑くて自転車のハンドルをつかんでいる手を何度も離しそうになりながらネ・・・(笑)
小鳥のさえずり、風を切って自転車をこぐ音さえもいとおしく感じてしまいます。
…でも、5月に行ったとき感じたのですが、西浜が荒れ放題に。去年の13号の影響でしょうか…(T_T)
(^-^;
島の中心だとまるで北海道みたいなので、自分では
『オキナワin十勝平野!!』
みたいな所だ!、と言って人に勧めています。
でも共感してくれる人が多くて嬉しいです^^
ちなみに西の浜はもともと波が入りやすいビーチなので台風とかの影響が大きく、いつもビーチが荒れているイメージがありますね。中でも砂浜の浸食は激しいですね。昔の半分以下のビーチの広さになってしまいましたからね。