---------------------------------------
その(18)「石垣島:川平の民宿」
---------------------------------------
この民宿の何よりの特徴は川平湾を間近に感じることが出来るこの写真のようなデッキでしょう。昼間の写真は以前ブログでアップしたかと思いますので割愛させて頂きますが、今回は朝の夜の写真です。夜は月明かりが水面に光っていい感じですし、朝も山側にですが朝日が望めていい感じでした。特に夜はこのデッキで食事をいただくのもさることながら、食後のまったりタイムをこの場所で過ごすことは格別でした。正直この宿に泊まった場合は部屋は寝るだけと割り切って、少しでも長い時間をこのデッキで過ごして欲しくなります。
ちなみに部屋は普通の民宿でバス・トイレは共用。エアコンはコイン式でしたが扇風機がきちんと部屋にあったのでエアコンは寝付くまでの1時間分だけ使う程度で十分快適に寝ることが出来ました。ちなみに洗濯機もコイン式であったみたいです。あと部屋からは川平湾が見える部屋と見えない部屋があるかと思いますが、大部分は見えるのかな?私の泊まった部屋はなんとか見えたって感じでした。それと食事は元コックさんがまかなっているらしいのでなかなか美味しかったです。でも沖縄料理って感じじゃなかったですけどね。個人的には沖縄料理はもういいやって感じなので、普通の洋食とか和食の方が助かりました。ボリューム満点で味もかなりいい感じでした。ちなみにビールは瓶ビールのみ宿で飲めますが、缶ビールは宿から徒歩2分?ぐらいに商店がありますのでそちらで購入できます。あと共用の冷蔵庫もありますので買い置きしても大丈夫です。
あと宿泊者は家族連れ、カップル、一人旅など様々でしたのでまぁそのときの宿泊者の「運」もありますが、とても楽しかったです。私を含めて一人旅の人が3人集まって一緒に食事したりそのあとデッキでまったりして過ごせました。すっかり「川平不信」はこの宿のおかげで無くなり、「川平はいいな〜」って感じに変わってしまいました。でも川平の宿もいろいろ見てきましたが、ここまでロケーションが良い宿はここかオーベルジュぐらいかも?あとはどうしても陸側に行った場所にありますので、川平湾のみならず川平公園を近くに感じることは出来ないかもしれません。逆に民宿でここまで良いロケーションの宿はあまりお目にかかったことがないのでかなり感動しましたけどね。この宿なら1日中宿でまったりしていたくなりますね。
最後に細かい情報。食事はデッキでも可能ですが屋内にもきちんと食堂がありますので雨天でも室内から川平湾を見ながら食事も可能です。あと川平なので各種送迎は無い感じでした。まぁ川平までは石垣市街からバスが頻繁に出ていますからね。でも自転車は宿にはないようでしたので、ここに泊まった場合は徒歩で川平公園へ行く程度になるかと思います。底地ビーチまで行く場合はバスでの移動になると思います。商店は先ほど書いた通りに比較的近くにあってビールやおつまみぐらいなら購入可能です。それと郵便局が近くにありますので日中この宿のデッキで絵はがきなんか書いてその郵便局で送るのも良いかもしれません。あと宿では無線LANが使えますのでノートPCを持ち込めば宿でネットも可能です。共用のPCは無いみたいでしたけどね。
総合的に判断しても、民宿レベルではかなり上位の宿かと思います。部屋はまぁ普通だけどこのデッキは感動ものです。それと食事も美味しいし、デッキで飲むビールは最高ですからね。春夏秋冬問わずに泊まってみたい宿かもしれません。久しぶりに「絶賛」に近い宿に巡りあったって感じです。でも宿周辺じゃ泳げませんが・・・(唯一のマイナスポイント)。
宿泊料:1泊2食付きで5800円(このロケーションでこの値段は安いし相部屋無し)