ページの先頭へ△

2007年07月21日

ポーポーみたいなチンビン

070721_1928~01.JPG070721_1947~01.JPG今日、スーパーのレジに並んでいたら、レジ近くの棚に八重山ではお馴染みのポーポーみたいなお菓子を発見!
名前はチンビン(とパッケージに書いてあった)。

ポーポーを黒糖仕立てにした感じのものだったので思わず衝動買い。さっそく自宅でビールのおつまみにしてみました。ちなみに価格は3つ入って税込みで210円。石垣島のパーラーあーちゃんと同じ値段です。

食べてみるとポーポーほどのもちもち感はなく、どちらかというと黒糖の蒸しケーキのポーポー仕立てって感じです。形がポーポーと同じなので食べやすくていいですけどね。

ちなみにスーパーはサンエーでした。生産元は和菓子の店「吉兆」って書いてありました。原材料は小麦粉・卵・黒糖・はちみつであとは膨張剤とかサラダ油が入っているらしいです。

でもビールよりチューハイの方が合いそうだなぁ〜^^;(といいつて2杯目はAWA'S)。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/21-19:56 | Comment(4) | 未分類
この記事へのコメント(承認されたもの)

美味しそうですよね(^O^沖縄の方の甘いものはビミョーに違う感じがするんですが、宮古島のスーパーで買った渦巻きのパン?もなんともかんとも・・・甘いものとは違いますが、サンドイッチはすごくだしが効いている感じの不思議な物でした。AWA'Sはアワが長持ちすればなおベスト!
Posted by アネモネ at 2007年07月21日 20:48

確かにAWA'Sの泡はすぐ消えちゃいますからね。ビールみたいにもっと長持ちして欲しいですね〜。

でも沖縄の甘いものにはこのAWA'Sは合っている気がします。最近は冷蔵庫の中、このAWA'Sか金麦ばかりになっています。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月22日 04:23

あー・・・
ポーポー食べたい。。。
東京じゃ沖縄料理の店でも見かけません。。。
今年もどこかで沖縄行くかな。
Posted by か〜と at 2007年07月22日 07:44

ポーポーやチンビンぐらいなら自分でも作れそうかも?レシピ集を探してみてはいかがでしょ?売ってないものは自分で作っちゃいましょう^^;
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月23日 04:27

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲