ページの先頭へ△

2007年07月19日

離島旅行2007年夏(14)「玉取展望台」

2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(14)「石垣島:玉取展望台」
---------------------------------------
玉取展望台玉取展望台こちらも久しぶりに行きました。石垣島北部の玉取展望台。やっぱりここから見る景色は絶景ですね。特に北側に広がる景色がやっぱりキレイです。伊原間から平久保へ伸びる道とその先の山々。川平湾に並ぶ石垣島の景色って感じですね。
ちなみに玉取展望台はホント久しぶりだったのですが、展望台まで登る道の入口とその途中にカフェ的なお店が出来ていましたね(っていうか今まで気づかなかっただけだったのかもしれませんが^^;)。展望台ついでにカフェするのも良いかと思いますね。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/19-16:50 | Comment(5) | 沖縄離島旅行 - 2007年夏
この記事へのコメント(承認されたもの)

わ〜いいですね!お天気ばっちりって感じですね^-^
Posted by アネモネ at 2007年07月19日 21:31

私も10日ほど前、久しぶりに行きました。北側に見えるどこまでも続く砂浜の明石海岸(ですよね?)と緑の山々のコントラストが良いですよね〜。

しかし個人的には更にオススメなのが名峰(?)『野底マーペー』!
玉取展望台を五倍スケールアップしたような景色が拝めます。野底集落近くの登山道からだと一時間近くかかりますが、15分程度で登れるショートカットコースもあるそうです。
山頂に美女マーペーに纏わる悲しい伝説が書いてあって、野底が黒島と密接な関係にあった歴史がわかります。

皆さん是非登ってみてください!!
d=(^o^)=b
Posted by カンゾー at 2007年07月19日 22:53

スイマセン。石垣島の地図を見てみたら、玉取展望台から見える砂浜は明石ではなく伊原間の海岸みたいですね。

でもひょっとしてこの砂浜、平久保崎までず〜っと続いている…?
Posted by カンゾー at 2007年07月19日 23:24

素晴らしく綺麗な空と海ですね。昨年は台風で大変だったようですが、すっかり復旧済なんですか?

夏本番を迎えて、TVの番組でも沖縄はじめ西南諸島が取り上げられることが多いですね。今日も(先週から)よゐこの浜口さんが伊是名島で自給自足の旅?みたいなのをやっていました。
BSのほうでやってる「ウチナー亭」は初心者にはなかなか楽しめますね。できれば林賢さんのままが良かったのですが。

いつかは離島めぐりをしたいです!
この展望台、是非行って見ますね!
Posted by shuga at 2007年07月20日 02:18

玉取展望台というか八重山全般ではさすがに1年も経っているので去年の台風13号の影響はあまり見られなかったですね。緑もいっぱいだし、景観もなかなか良い感じです。でも心なしか昔より花が減っていた気がしましたが・・・

でもいつ行っても良い場所ですよ。ちなみに見える海は明石はもうちょっと先なので伊原間あたりの海でしょうね。明石は山をちょっと越えますので。

ちなみに野底マーペと於茂登岳は時間があれば登に行きたいですね。でもいろいろな離島に足を伸ばさないとならないので^^;なかなか石垣島で時間が無いもので・・・^^;
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月20日 03:57

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲