ページの先頭へ△

2007年07月13日

沖縄の台風。決定的瞬間。

070713_1826~01001.JPGとりあえず車で買い物行ってきました。さすがにこの光景はここだけでしたが、道の途中は障害物競争状態^^;

でも意外とスーパーやコンビニは品切れしていませんでした。

しかしまだ停電中。那覇市街の仕事場にも行ってきましたが、やっぱり停電。那覇でも半分以上は停電している感じでした。

・・・その前に携帯の電池がやばい^^;
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/13-18:34 | Comment(3) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

管理人さん、無事でなによりです。

今頃遅いけど・・・ 携帯電話の充電を単三電池でできる、端子?みたいなのが コンビニなどで売っているのですが、持っていますか。

2〜3時間しか、充電できないけれど いざ の時はそれで しのげる!?(無理?)


 台風すごかったけれど、明日は 台風一過の青空の1日が過ごせるといいですね。(車も心配ですが、洗濯機 使えますように・・・)

 明日からは、本土がヤバイ! これから 台風対策しますね!!
Posted by milly22someday at 2007年07月13日 19:54

管理人さんが予想していたとおり、ものすごい台風でしたね。ニュースでも那覇市内の倒木やトラックの横転した映像、木にしがみついて動けない人など、流れています。
辺野古に居る娘のところでは朝から停電して、夕方6時過ぎにやっと復旧したようです。夜になる前でよかった。

実は朝一で携帯でライブカメラみたら真っ暗で、「まだ夜が明けていないのか」と思いましたが、何度あけても闇。やっと停電だと気付きました。

岡山にはほとんど台風はこないし停電して困った経験が無いので、今回娘に台風の準備のアドバイスするのにこまりました。停電で水が止まることはわかっていたのですが、こんなに長い時間停電すると思っていませんでした。台風を甘く見てはいけないと、反省しました。
本土はこれからです。気を引き締めて!とりあえず食料の買出しはすみました。

管理人さんの洗濯機は、ご無事だったんでしょうか・・・
Posted by shuga at 2007年07月13日 22:35

携帯電話の充電、コンビニで見ましたけど最低でも600円はしたので諦めました。ちょっと悩みましたけどね。今は停電も復旧していますのでどうにか充電できています。

それにしても辺野古の方が停電からの復旧が早いとは・・・那覇でも6時の段階でもまだ復旧しきれていませんでしたからね・・・うちは午前1時にようやく復旧だったし^^;

でも今まで台風の映像で車の横転とか見ましたが、初めて生の横転している姿を見ましたよ。怖ぇ〜!って感じでした。だって自分が運転しているときも信号待ちなんかで車が左右に揺れるので、運が悪ければ横転?なんて思ったりもしましたからね。

とりあえず個人的には洗濯機と室内への浸水以外は大きな影響は無かったみたいです^^;
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月14日 04:29

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲