ページの先頭へ△

2007年07月12日

台風対策その弐

070712_2138~01001.JPG今度は玄関です。でも玄関は外開きなのでクサビを打つことができないし、万が一のために目張りも出来ないので、仕方なくロープで扉を引っ張って対応することとしました。

沖縄の建具(扉や窓)は立て付けが悪いので、扉も隙間だらけなのでこうして引っ張って隙間を強制的になくなるようにしています。

・・・それでも強風が扉が引っ張られるんですけどね。なんちゅーパワーなんでしょう。

ちなみにあと2時間で沖縄はついに暴風域(風速25m以上)に入るらしいです。

そして予感的中か、ついに全国ニュースでも台風の話題があがっていましたが、沖縄本島に上陸する台風でも過去最大の勢力になる可能性もあるらしいです。
まぁ沖縄は通過するだけなのでなんとか耐えられるとは思いますが、問題はやっぱり本土・・・

沖縄もそして本土も、被害は最小限に収まってほしいものです。

沖縄は13日、九州など西日本は14日、関東東海などの東日本は15日。あまり外出しない方がいいかもしれません。


この週末(海の日連休)はまさに嵐の日本列島になりそ・・・
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/12-22:10 | Comment(5) | 沖縄台風/災害情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

管理人さん今晩は。八重干瀬で泳いでみたいイソヒヨ好きです。

 久しぶりの台風来襲、ですね。
そちらは今、凄い事になっているのでないですか?
でも台風対策はしっかりとされているご様子ですから、
きっと何事もなく過ごされるのでしょうね。

 こちらもざわざわしています。風がとても強いです!
こちらでこんな状態ですから、そちらはどれだけ荒れているんでしょうね。どんだけ〜!

 明日はお家でゆっくりなさってください。
飛ばされないようにお気をつけてくださいね〜!!
Posted by イソヒヨ好き at 2007年07月12日 23:31

今ニュースで暴風域に入ったと言っていました。
管理人さんの台風対策を拝見しても、関東などに来る台風とは違う事と、今回の台風の勢力の大きさを感じます。
沖縄にも本土にも大きな被害が出ない事を祈るばかりです。
生まれて初めて沖縄入りした後輩は、ホテル駐車場に車を止めているようです。
が、帰りの羽田行きは15日。
はたして羽田行きは飛ぶのでしょうか(TT)
初沖縄でこんな経験、違う意味で強運の持ち主・・
管理人さん、どうぞお気をつけて。
Posted by okkiy at 2007年07月12日 23:38

夕方のニュースで沖縄本島の岸壁に荒々しく打ち寄せる高波の映像を見て、とても不安な気持ちになりました。この連休に沖縄を訪れる事を心待ちにして長い間いろいろ思案しながらも、ずっと楽しみにしていた方達、どんなにか気持ちが落ち込むことだろうと思います。

それも「海の日」なのに。。まさか台風直撃になるなんて。。
出来るだけ被害がない様に、静かに通り過ぎてくれることを祈ります。

管理人さんの台風情報もリアルすぎて〜(~_~;)、緊張感が伝わってきます。まさに嵐の様な一週間でしたね。
「涙そうそう」の一場面まで思い出したりして。
明日一日避難生活頑張って下さいね!
どうかご無事で。。
Posted by chichi at 2007年07月13日 00:05

12日に石垣入りできました。その後の便は欠航だったのでギリギリです(>_<)
こちらはたまにざーっと雨が降るくらいですが、夜も更けてきていよいよ風が強くなってきました。
本島はこれ以上なんですよね。管理人さんどうぞお気をつけて!!
Posted by たまお at 2007年07月13日 00:36

まさに「リアル台風レポート」でしたね。っていうか自分自身真剣になって台風対策に追われていましたからね。途中水害対策中はブログアップどころの騒ぎじゃなかったですからね。

でも20時間の停電を乗り切って、今は落ち着いています。でも相変わらず窓の外では台風の強風域の数がビュービューうなっていますけどね。まぁ雨が無いだけ良いですけどね(昨日の午前中は大雨・暴風で浸水対策が大変でしたので)。

ちなみに14日はまだ風も高波も残ると思いますが、15にぐらいになるともしかすると慶良間へのフェリーぐらいなら動くかもしれませんね。八重山あどはあまり台風の影響は大きくなかったみたいなので、まぁ波の影響はあると思いますが15日以降はある程度の便は動くかな〜?

飛行機は今日の午後以降なら復旧するんじゃないかな?って思います。あとは風次第ですね。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月14日 04:15

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲