2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(5)「石垣島パン屋C:たなかさんとこ」
---------------------------------------
米原を超えて於茂登トンネル方面には曲がらずそのまま伊原間方面へ北上していき、野底マーペー登山口入口を越えた先当たりにこのパン屋さん「たなかさんとこ」はあります。以前は無かったと思いますので比較的新しいパン屋さんかと思います。基本的にテイクアウトのみでトミーのパンに近いイメージがあります。周辺には何もないので逆にこのお店の看板はかなり目立つかもしれません。道路沿いに「天然酵母パン たなかさんとこ」という看板が出ていますのでそのすぐ先にお店はあります。
パンはカウンターにあるバスケットに置いてあるだけで、トミーのパンのように店内に入って買うのではなく、あくまで外からカウンター越しでパンを買う感じです。パンの種類はそんなに多くないですが、でもどれもシンプルで美味しそうです。トミーのパンほど総菜パンっぽくないし、やきむぎやほどお上品という感じでもなく、ちょうど良い頃合いかと思います。正直味も今回石垣島で訪れたパン屋さんの中でも一番美味しかったかな?っていうか自分の好みにかなり合っていた気がしました。
なのでカフェをしながらパンをいただくなら「やきむぎや」。ボリューム満点の総菜パンなら「トミーのパン」。パンそのもの味を楽しむなら「たなかさんとこ」って感じかな?でもこの周辺には日陰も少ないし、食べるスポットも多くないので、パンは石垣市街などの宿まで持ち帰るか、玉取展望台当たりで景色を楽しみながら食べると良いかと思います。
定休日:水曜日・木曜日
営業時間:午前9時半ぐらい〜売り切れまで
テイクアウトして、お気に入りの場所で食べるのが、やはりおすすめですか?
石垣島の パン屋さん巡りも、食の楽しみですね!!\(^ο^)/
やっぱりパンは買ってすぐに食べるのが一番ですよね。
でもよく見ると定休日が微妙にずれていて、どの店も1日に行くとすると金曜日と土曜日しかないかも^^;