2007年07月08日
台風になるのも時間の問題かも?
<米軍の画像をコピペするのは直策軒的に問題あるので自分で書きました^^;>
かなりやばいです。その気にしていた雲の固まり。熱帯低気圧になったというのは昨日も書きましたが、今朝の段階では気象庁の発表でも熱帯低気圧になっていましたからね。しかも予想天気図では今日か明日にも「TS」の台風になるとの予測も出ていますし。
なによりやばいと思っているのがその大きさと、そのコース。
まず雲の集まり方がとても広範囲にわたっていて、正直9月のピークのときのような雲の固まり。渦も広範囲にわたっていますので、直撃しなくてもかすっただけでもかなりの大荒れの天気をもたらしそうな気がします。
加えて梅雨前線の南下による太平洋高気圧の位置がやや東にずれたこと。本来の太平洋高気圧の位置ならばそのまま台風になってもフィリピン側に抜けて沖縄へは波の影響がある程度なんですが、この梅雨前線が南下した結果、太平洋高気圧が東に移動してしまい台風のルートがやや北寄りになりそうなんです。
つまり本来なら真西に抜けていくはずのものがやや北より、つまり西北西方向。そう沖縄方向へ一直線って感じになる可能性がとても高いかもしれません。
その見解を裏付けるかのように、アメリカ海軍の予報でも沖縄エリアへ一直線の予想進路も・・・発生場所、発生時期から考えると、どう考えても影響を受けるとしたら海の日連休の前後になりそうな気も・・・直撃は無くても台風の北側の雲が沖縄エリアにかかりそうな気がします。
しかしこの時期の台風は秋のように曲がることはあまり無いので、もし来てもすぐに通過してしまうんですけどね。なので直接的な影響があるのは1日ぐらいかな?まぁその後波が2〜3日高い状態が続きますので船の運航はちょっと気になりますが、天気は一気に回復するかと思いますけどね(かなり希望)。それにしても今回の雲の固まりの規模の大きさが気になりますけどね。赤道付近の雲をいっぱいかき集めて台風化している感じがしますので。
台風になったあとのコースも気になりますが、その規模や勢力がかなり気になります。「戦後最大級」などの表現されないことを祈るばかりです。どうにかみなさんの海の日連休を楽しく過ごせるように祈るばかりです。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/08-06:54
| Comment(10)
| 沖縄台風/災害情報
ハイシーズンの前で幸いというところでしょうか。
与那国の人が言っていましたが
今年は台風が多くて遅くまで残る年だそうです。
事故とかなければいいですよね。
お願い(^人^)
どうか台風になりませんように!
もしなっても、12,13だけは外れますように!!!お願いします。頼みます!!!(かなり切実)
12日から出発なので、どうなるか非常に心配です。
こればかりはどうにも出来ないですもんね。
出発まで管理人さんのブログをますますチェックする日々になりそうです。
私事ですが昨年の7月、梅雨明けカーチパイ終わりを狙って八重山に行きましたがすぐに台風が来て7/12に泣く泣く早期撤退して来ました。いま気をもんでいらっしゃる方、不幸にして遭遇してしまった方、天気ばかりはしようがありません。リベンジの機会が必ずありますから、どうか無理はなさらぬようにお願いします。
でもこの時期の台風は秋の台風のように沖縄エリアで旋回して沖縄に大きな影響をもたらすことはあまりなく、あくまで沖縄エリアを通過するだけなので、もしかすると夜の内に通過してもらえれば飛行機には影響はないのかもしれませんけどね。
・・・しかし船への影響は確実にあるかと思います。台風が過ぎて2〜3日は波が残りますからね。しかもその後もうねりがのこりますので、海の日連休の海遊びは正直期待できないかも・・・(涙)。
でも詳細は記事に書きましたが、沖縄エリアへの影響よりも梅雨前線の活発化による九州・四国エリアの方が心配かも?
とっしーさんのお言葉、管理人さんのお言葉に心癒されてます。
>リベンジの機会は必ずある。
そうですよね。おっしゃるとおりですね。
そんなアクシデント?の中だと余計に同じ旅行者同士の絆が出来て楽しかったりしますからね〜。
何事も前向きに♪
『台風に身を任せて臨機応変に計画変更』
『何事も前向きに♪』
おっしゃるとおりですね。
明日11日はお天気大丈夫そうなんで、明日の内、シュノーケリングやら一眼レフで写真撮るやらやりたいと思ってます!
(本当は、石垣島あたりでのんびり石垣牛ランチをしようと計画してたんですけどね)
お天気ばかりは、仕方ないですもんね。
暖かいコメントどうもありがとうございましたぁ〜★
とりあえず今日の11日中は船の運航もどうにかなると思いますし、天気も大丈夫かと思いますので、いろいろ楽しんでくださいね。
・・・そして明日以降は出来る限りおとなしく^^;