ページの先頭へ△

2007年07月06日

離島旅行2007年夏(2)「米原の駐車場」

2007年夏の沖縄離島旅行記ブログ版です。時系列はバラバラです^^;
---------------------------------------
その(2)「米原の駐車場」
---------------------------------------
米原の駐車場米原の駐車場川平に行くついでに気になる米原ビーチにも寄ってきました。そう!駐車場の話です。確かに有料駐車場と明記されていましたね。でもゲートも何もないのでどこで集金しているの?って感じです。しかし1ヶ所だけビーチ(トイレ)に一番近い駐車スペースのみ「有料」と明記されていませんでした。もしかしてここだけ砂浜エリアなので公共駐車スペース?って感じでした。

でも危険を冒してまでここに駐車しないで、キャンプ場側(右の写真)に停めちゃえば良いだけのような気もしますけどね。まぁキャンプ場側への入口はなかなか分かりにくいので、必然的にこの有料側?に停めちゃう人が多いんでしょうけどね。レンタルもあるし売店もあるので便利ですからね(キャンプ場側にはレンタルとか無し)。

でも石垣島まで有料駐車場の波が押し寄せてきているとは驚きですね。今まで無料だったのがなんで突然こうなったんでしょうね。ちょっと不思議です。今まで無料だったって事は公共の駐車スペースじゃ無かったのかな〜?もともと民間のスペースなら有料なはずなので、なんか胡散臭さを感じますが・・・

まぁ私が米原へ行くときはいつもキャンプ場側に行くのであまり影響は無いのですが・・・。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2007/07/06-19:21 | Comment(3) | 沖縄離島旅行 - 2007年夏
この記事へのコメント(承認されたもの)

無料スペースはレンタカーに多いマーチクラスが少しゆったり駐車して8台分てとこです。有料スペースには日傘をさした徴収人(男性)がいました。
ダイビングショップのワンボックスは、そこに空きスペースがないとキャンプ場まで移動し停めていました。
Posted by とっしー at 2007年07月06日 22:43

管理人様お帰りなさい!引き続き旅のレポート楽しみにしています。
米原駐車場は今度お世話になる方最近から・・・と言ってました。なにやらもともと私有地らしいです。
Posted by ぽこきち at 2007年07月06日 23:51

やっぱり。確かに8台分ぐらいでしたね。トイレ裏の駐車スペースは。でもその他の部分は誰の管理の土地なんでしょうね。今までの経緯からするとなんかうさんくさい気が・・・もともと私有地でも今までなんでああいう感じにしていたんでしょうね。やっぱりミニバブルの石垣島なのでお金なのかな?

まぁ知っている人はやっぱりキャンプ場側に行っちゃうんですね。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2007年07月07日 04:54

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲