ページの先頭へ△

2006年12月27日

やっぱりJALも値上げ

ホント、日本の企業って横並びで相変わらずあきれます。先日ANAの国内線値上げの話をしたときも、どうせJALも追随して値上げするんだろうな〜って思っていたら案の定でした。

全日空のニュースがちょうど1週間前だったので、全日空の値上げのニュースを見て、日航も「自分もしちゃえ!」って感じは否めません。


日本の企業には独自性ってものは無いのかい?


2007年4月から平均で2.7%の値上げらしいですが、国内線の中でも長距離の沖縄線の値上げ幅が大きくなるのは避けられないと思います。

日航の国内線値上げニュースはこちら


ちなみに原油価格は皆さんご存じだと思いますが、夏場に比べると徐々に下がってきているのも事実。何故にこの時期に値上げなのかは正直納得いかない感じもしますね。


運賃値上げする前に、不必要な役員の数を減らせ〜!(特にANA)


・・・愚痴です(涙)。


NY原油価格の推移
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/12/27-09:00 | Comment(1) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

管理人さん こんにちは。

いろいろ航空系の掲示板を見てると国際線の燃料費に影響するのはシンガポールケロシン相場なんだそうで、こっちはまだ高止まってます。国内線も同じ影響何じゃないでしょうか。
Posted by たっくんのパパ at 2006年12月27日 11:27

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲