ページの先頭へ△

2006年12月20日

また値上げ(国内線航空券)

原油高は一時期より落ち着いて、ガソリン代も徐々に落ち着きを見せているのですが、何故か航空券代だけは値上げになるそうです(涙)。

まだ全日空のみの発表ですが、どーせ日航も同調するかと思いますが、国内線航空券が平均で750円値上げになるそうです。沖縄などの遠距離便だと片道1000円もの値上げだってさ(涙)。往復で2000円の値上げはかなり厳しいですね。JALで言うとクラスJの料金で一般席しか乗れない感覚なんですからね。

それにしてもなんで航空券運賃だけはこうも値上げが多いんでしょうね。電車とか他の交通機関ではここまで値上げの話を聞かないと思うのですが(沖縄には電車がないので聞かないだけかも知れませんが・・・)。

波照間便の休止ニュースと言い、航空業界の話は沖縄にとっては良いニュースがほとんど無いですね。なんだか悲しくなってきます。

運賃の立て続けの値上げ、ローカル線の廃止(休止)、バースデイ割引などの廃止などなど・・・。せっかく持ち直しつつある沖縄経済も、こういうところから徐々に冷え込んできそうな気がしてならないです。


沖縄も早く自立型経済に転換しないと辛いですね。


全日空国内線値上げのニュースはこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/12/20-09:59 | Comment(4) | 沖縄ツアー/格安航空券情報
この記事へのコメント(承認されたもの)

友人と旅行の計画を立てるとき、沖縄、北海道の国内旅行なら、
海外旅行(グアム、サイパン、韓国、台湾など)に行けるよ〜という会話がでてきます。
国際線の格安のツアーには、みんな敏感です^^。
国内の観光地、特に沖縄の魅力^^は、お金にはかえがたいものがありますが、
リーズナブルであることが一番です〜☆
Posted by たか at 2006年12月20日 23:31

沖縄旅行はね、正直海外旅行並みかそれ以上の料金設定しているところが多いですからね。たしかにお金に換えがたい部分もありますが、やっぱり高いと足が遠のいちゃいますからね。

とかく北海道や沖縄には競合する交通機関がないので、他のしわ寄せを食っちゃうわけなので、辛いです(涙)。

お金では買えない価値を、もっと沖縄としても作っていかないと、今後の観光客数はヤバイかも知れませんね(新知事は取らぬ狸の皮算用ですごい目標を設定しているので・・・)。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2006年12月21日 04:36

運賃リストから超割がなくなってるんですよよね。旅割りに統一ってされると選択肢がJALだけになるんでこまりますが。
Posted by たっくんのパパ at 2006年12月21日 15:08

超割が無くなるって話は、旅割の話が出たときからありますよね。このままでは1泊付きツアーとそんなに差が無くなっちゃいそうですね。

JALもどうせANAに追随しそうだし・・・(涙)。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2006年12月22日 04:49

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲