ページの先頭へ△

2006年06月10日

座間味島の水不足は今?

今年の3月まではずっと深刻な水不足に悩まされていた座間味島。一時は貯水率30%を切るほど深刻な状況で、夜間断水はもちろんのこと、日中も確実断水という状況でした。
その座間味島の貯水状況は今?

・・・100%です。っていうか溢れているかも?あの水不足は何だったんでしょうね。まぁ沖縄本島周辺の多雨も相まって、無事に100%になっています。

座間味島の貯水状況

それなのに今朝も朝から大雨。今は小康状態になっていますが、30分前までは豪雨で、1時間の降水量も20mm近かったと思います。
おかげで昨日、車を見たら屋根の一部(幌)が錆びていました(涙)。まぁ10数年も乗っているのでそろそろがたが来ても仕方ないですが、この多雨状態ではそれに追い打ちを掛ける感じです。

今年が車検なので、そろそろ屋根を丸ごと交換しないといけないかな〜?お金かかるな〜。

それはさておき、今週末の沖縄。とりあえず雨ベースで推移しそうですね。少なくとも今日の雨雲レーダーを見た限りは、1日中雨っぽいかも・・・(涙)。
離島の海に行くことは我慢できても、そろそろロードトレーニング(走り込み)をしたいんですけどね。1週間以上ロードを走っていないので、筋肉が衰えてしまう・・・1日でもいいから、せめて夜は雨が上がって欲しいです。

現在の沖縄本島周辺の雨雲レーダー

そろそろストレスが・・・(涙)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/06/10-08:55 | Comment(2) | 沖縄の服装/天気
この記事へのコメント(承認されたもの)

座間味島の貯水状況〜全てのデータが100%!!
お見事〜☆  
深刻な水不足になるよりいいですが、
溢れてますよ、きっと!(笑)

コンバーチブルも受難の日々が続きますね〜☆
干してあげる日がないし。。。。

7月の内定が出ましたね!?・・・(内緒)
管理人さんの、離島旅行が内定した時、どこらしらで告知があるのですが、
この、5月と6月にはないようなので、
梅雨時期と、今年の理解しがたい天候の影響をから、勇気ある判断したのかなぁ〜と!?

7月、梅雨が長引かずに晴れるといいですね〜♪
旅行中だけでも、晴れればいいな〜♪
Posted by たか at 2006年06月10日 10:49

ちなみに沖縄本島も国管轄のダムが80%台だった以外は全て100%でした。
・・・っていうかもう雨いらないって。新聞にも「恵みの雨も、度を越えると災い」的な内容も載っていました。まさにその通りです。個々までくると災難です(涙)。昨日は1日で100mmぐらいの降水量がありましたからね・・・

ちなみに7月はもうチケット確保済み。宿は一部未定って感じです。公の発表はまだ先ですが、こうしてブログのコメントや掲示板のレスに、たまに小出ししています(笑)。

6月は天気が不安定なので、旅行って言うか慶良間などへの日帰りベースになりそうだな〜。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2006年06月11日 05:38

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲