ページの先頭へ△

2006年04月10日

座間味島/阿嘉島にも入島(村)税?

下手したら、今年の秋から座間味村へ行く場合「入島税」が取られる可能性があり。座間味島や阿嘉島に上陸するたびに100円取られてしまう・・・

う〜ん、市町村合併しないから税収が厳しくなるからなのかな?確かにオニヒトデの駆除とかにお金かかるのもわかりますが、取り方をもう少し考えて欲しいものですね。

せめて「座間味村アイランダーズネットワークメンバー」に入っている人からはお金取らないとかいう方法は無いのかな〜?年会費払うんだからそっちで多少補完すれば気分的にも良いのにな〜。

お金の問題じゃなく、気分的な問題です。もう少し気分的に気持ちいい方法でお金を取る手段を考えて欲しいものですね(管理人の独り言)。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200604101700_01.html
posted by 離島ドットコム管理人 at 2006/04/10-16:29 | Comment(3) | 沖縄ニュース
この記事へのコメント(承認されたもの)

入湯税はよく耳にしますが、
入島税という言葉は初めて聞きました。
Posted by なおっち at 2006年04月10日 17:35

2月に説明会があったそうですけどいよいよ実施ですか。
Posted by たっくんのパパ at 2006年04月10日 19:14

漢字変換しても「入湯税」って出来てきてします(苦笑)。「入島税」はなかなか入力するのも大変でした。

それにしても早ければ今年の秋からか・・・はぁ〜。ホントになんでもかんでも一律ってするのではなく、なんか気持ちよく徴収する方法はないのかな〜?
アイランダーズネットワークに入れば徴収しないって方法はないのかな〜(って管理人はまだ入っていませんが・・・)。
Posted by 離島ドットコム管理人 at 2006年04月11日 05:29

コメントを書く(管理人の承認が必要です)
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲