ページの先頭へ△

2025年07月01日

慶良間100往復分?6月の出費が恐ろしいことに!?納税月間にトラブル対応等々

以前の記事で先月中(6月中)の離島での初泳ぎは厳しいと書きましたが、あくまで既に他の離島に行ったからというだけ。よくよく見ると6月は経理的にそれどころでは無い事態になっていました。なにせ6月だけで出費が・・・

慶良間高速艇100往復分

まぁ慶良間と行っても座間味・阿嘉島と渡嘉敷島では微妙に運賃違いますが、まぁそんなところです。しかも多くの出費が突然のことで今月の我が家経理はヤバイの度を超えています(蓄えでしのぐ)。ここまで1ヶ月で重なるのもホントに珍しいです。

  1. トイレ洗浄便座故障交換
  2. 3月時の仕事決済
  3. 納税
  4. 3泊丸2日離島旅行
  5. 1日人間ドック
  6. レオンポケットプロ購入


まぁ年金2年分の前納が無いだけマシでしたが(あったら合計慶良間200往復w)、しかし額の8割は現金決済のみでカード決済によるマイルもポイントも付かないので辛い(年金ならカード決済でマイルやポイント付く)。特に@とAは振込しか対応してくれませんし、納税こそカード決済対応可能もポイント以上に手数料取られるのでカード決済できず。離島旅行も全て現金のみでしたし、結果はDとEのみカード決済だけになりました。まぁ現金決済といっても実際にお金を持って行って払うのは離島旅行のみで、他は全てネットバンクでの決済で可能ですけどね。

しかしEの着るエアコン以外は形に残らないものなので純粋に手元から消えていくお金。う〜ん、モヤモヤする(涙)。まぁ毎年前半(1-6月)は出費が多いのはいつものことで、逆に後半(7-12月)は出費が少ないので後半はいろいろ楽しみたいと思います。

それでも@のトイレ洗浄便座故障交換に関しては、管理会社が選んだ業者の見積が当初想定外の値段で、その後自ら探した業者だと「3割」も安くなりました。額が額だけにこの3割はかなり大きかったです(DとEがチャラになるレベル)。お金関係、特に工事関連は人任せはだめですね〜たらーっ(汗)

さて、これで1年の大きな出費が落ち着いたので、来月以降の離島行きを本格検討すっかなw

ただ昨日が期限のマイルがあったのですが、結局離島旅行には使いませんでした。無難に「ポイント」にして航空券を自ら買うこととします。10000マイルで15000ポイントになるのでマイル航空券よりわずかにお得。何より期限が1年後なので実質マイル期限を1年先延ばしにできた感じ。しかしどこかにマイル南の島には使えませんので、通常航空券の購入に使うしか有りませんけどね。(離島行きではなく本土行きに使いそう)

離島行きはしばらくは船便がメインかな?

そういえばCの離島ネタバレ360度映像公開していますあせあせ(飛び散る汗)





さて、今日から7月ですが6月は那覇市街でこそ「6月の観測史上3位の暑さ」でしたが、那覇空港では「6月の観測史上最高の暑さ」だったようです。平均気温を一気に「+0.3度」も更新(28.7度)。そりゃ暑い訳ですな。そしてこの先、クールダウンが期待できる台風も2つほど台風のタマゴ/予備軍はあるものの、あまりに沖縄海域の夏の空気が強すぎて接近しなさそう。結果、この暑さは7月も延々続きそうです。

恵みの台風来て!!!

最新台風情報(2025/7/01)

ir_20250701053000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/07/01-06:09 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲