最新台風情報(2025/6/24)

台風02号「セーパット」
マレーシアの言葉で淡水魚の名前
昨日のブログで「間もなく台風2号」としていたものが正式に「台風2号」になりました。ただ進路も予想通りで沖縄には全く影響ないもの。なのでなのであまり詳しく情報発信する予定はありませんが、とにもかくにもせっかくの台風発生も沖縄にはクールダウンの恩恵をもたらしてくれません。
なにせ真夏の沖縄では「台風=恵みの雨」ですので。
クールダウンだけでなく、台風が来ないと深刻な水不足にもなる沖縄。フィリピン近海の台風3号のタマゴ「96W」に期待したいものです。
っといってもフィリピンのすぐ近海にあるので陸地も多く発達しにくいですが、昨日までは米軍情報には掲載していないものの今朝になって「96W」に正式認定。台風3号になるのも時間の問題かな?ただ台風3号になってもこのエリアだと前回の台風1号と同じ進路になってすぐに上陸し消滅するかも?
むしろ気になるのが「台風2号の落としもの」で、まだ米軍情報にはありませんがかなりヤバイ系。しかも進路が沖縄方面に来るか本土方面へ行くか微妙な感じ。どっちに進んでも日本海域から離れた場所にあるだけにかなり発達しての接近になりそうです。台風2号や台風3号のタマゴよりこの「台風2号の落としもの」が今後要警戒だと思います。
でも沖縄としてはクールダウンにもなる恵みの雨が欲しいので直撃しない程度で来て欲しいですけどねw
なにせ今朝も最低気温28度。ほぼ無風で湿度も84%と高止まり。「暑い」と言うより「空気が重い」感覚です。朝ランしてきましたのでリアルにその空気を感じてきました。あまりの暑さに最近は1時間走るのはもう無理ですね。汗かきすぎてシューズまで濡れてしまうので50分とか45分で切り上げるようにしています。(この最後の10分で一気に汗かくので…)
それよりも最近はどこへ行っても寒いほどエアコンが効きすぎていて室内は正直寒い。そもそもエアコンの乾燥した空気が苦手でここ数日は喉が荒れて咳が止まらないことも。「夏風邪」ならぬ「エアコン風邪」のような状態です。といってもあくまで喉がイガイガするだけで、朝ラン中に咳き込むことはありませんし、飴やキャラメルを舐めていれば咳はでないレベル。
今日も半日エアコンが効きまくった場所に滞在予定なので、のど飴をいっぱい持っていくかな?
ちなみに自宅だと就寝時以外はエアコン使っていません。夕時はヤバイぐらいの室温になっていますが、今のところ今シーズンから導入のレオンポケットプロでなんとかしのげています。でもこのレオンポケットも強制的に身体を冷やしているので、体温と室温との温度差で風邪と同じ状態になっているのかも?もしかすると今の体調不良は外のエアコン冷気だけでなく、自宅のこのレオンポケットも影響しているのかも?
う〜ん、暑いと熱中症になるし冷やしすぎると夏風邪になるし、真夏の沖縄はいろいろな意味で生活しにくいです

とりあえず台風3号ないし台風4号、期待してます

#沖縄ライフ#レオンポケットプロ たった4日で届く(沖縄は通常1週間超)
— 離島ドットコム (@ritoucom) June 3, 2025
さらにSONYSTYLEだと8月末まで届かないところヨドバシなら2割高のAmazonより最速
早速使った
リアルにひんやり
超暑かった昨日欲しかったw
ただ操作アプリが位置情報ONにしないと使えないのがウザいhttps://t.co/YIklbCHswk