ページの先頭へ△

2025年06月17日

離島動画公開!日没と日の出の瞬間を動画でお届け!!あの時は超運良かった…

離島ドットコムのトップページでは既に公開していますが、先週の離島滞在中に見た夕日の動画。まさに水平線に沈んでいく夕日を離島で眺めていました。





そもそも夏の沖縄は水平線近くに雲が多く(結果朝晩のスコール多い)、水平線に沈む夕日を夏に望むことはかなり難しい。そういう意味ではこの夏の夕日の映像はかなり貴重かもしれません。しかもカメラを完全に固定させることができる場所での撮影は奇跡的。無事に水平線に沈む様子を撮影できました。ちなみに三脚は使わず、ホントにカメラを置くためだけの良い場所があったので撮影できた次第です。

ちなみに翌日の朝日も撮影しましたが水平線近くに雲がありましたし、さらにカメラを置く場所が全く無く三脚撮影になったので風で映像がゆらゆら。手ぶれ防止機能でどうにか見れるものにはなっていますが、アングルが微妙に左へずれてしまいました。





とにもかくにもよ〜やく先週の離島の映像整理し始めました。360度映像も編集前の「天頂補正」だけは全て完了しあとは個別編集するだけ。しかも今回は1個だけですが「360度動画」も撮影。これは今回の離島ならではの映像なので早く公開したいものです。どっちにつけ360度映像公開は「場所バレ」になるのでもう少し先の公開になるかもしれませんけどねあせあせ(飛び散る汗)

通常の360度動画だと映り込みの補正が大変で、特に撮影者本人のマスキングに心底苦労します。また周辺の人にモザイクかけたりと静止画の100倍は編集が大変。でも今回は撮影者の映り込みを一切せずに撮影できたのでその分編集も楽にだと思います。さらに周辺の人も真夏もあってか日除け対策していることから顔が明確に映り込んでいないっぽい。もしかすると大きな編集無しで公開できるかも?

しかし同じ360度映像も「静止画」なら独自システムを使えるので自由に設定できるのですが、「360度動画」は今のところYoutube経由でないと公開できず。そしてそのYoutubeでは360度データの公開パラメーターを一切変更できないんです。視点を変更したり視野角を広角にしたりできないので、Youtubeでの360度動画公開はホントにストレス溜まるんです。静止画と同じ独自システムで動画も再生できないかも含めて公開まで少し時間をかけた調整したいと思います。

まぁ島バレ(場所バレ)はこの360度動画次第ということでたらーっ(汗)

それにしてもホントにいいタイミングで離島へ行ったな〜って思います。離島から戻ってきてからは暑さは変わらないものの、とにかく「風が強い」。沖縄で風が強いということは波も高いということになるので、船での離島行きは厳しくなることも。欠航こそ免れても揺れまくりの船で行くと、島に着いても島巡りの気力も体力も無くなくなっていることも。個人的にも基本船酔いはしませんがそれでも揺れる船だと体力消耗は激しいです。しかも長い時間乗ることになるとすればなおさら。そういう意味でも今回の離島滞在は波も穏やかでホントに運が良かったと思います。

さぁこの先の風と波はどうなるんでしょうね・・・(台風予備軍も気になる)

最新台風情報(2025/6/17)

ir_20250617060000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/06/17-06:33 | 沖縄旅行/離島旅行
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲