ページの先頭へ△

2025年05月30日

今日はユッカヌヒーことハーリーの日!糸満ハーレー開催の糸満周辺は要注意

overlaystabiness-itomanharinew2a.jpg

今日は「旧暦5月4日」こと「ユッカヌヒー/海神祭」の日です。つまりのところ「本物のハーリー競漕」をする日。新暦の5月3日〜5日というGWに開催される那覇ハーリーはバッタ物(偽物)ハーリーなのです。中でも糸満で開催される「糸満ハーレー」は沖縄ナンバーワンの知名度と盛り上がりを見せるハーリー。(ハーレーは伝統的な読み方でハーリーと同義)

まぁ詳しいイベント情報は「糸満ハーレー旅行ガイド」を参照していただくこととして、とにもかくにも今日は糸満漁港周辺は要注意です。この糸満ハーレー開催に伴い1日中交通規制がかかりますし、交通規制がかからない場所でも糸満の海側の道は大渋滞必至。那覇から喜屋武岬方面へ移動する場合は海側の道は通らず内陸の道を通りましょう!(県道7号線推奨)

なお海の上を通過する「国道331号線糸満バイパス」も糸満漁港をまさに乗り越えますので、糸満の渋滞本体の影響はありませんが、間接的な影響もあるかもしれませんので要注意です。(冒頭の写真の高架橋)


気になる天気は昨日に豪雨が3回もあって大荒れでしたが、その豪雨で雨のパワーを全て使い切ってくれたみたいで、糸満ハーレーの今日は良い感じの空模様になりそうな予感。1日ズレていたらとんでもないことになりましたね。まぁどのみち糸満ハーレーはある意味「晴れてもずぶ濡れになるハーリー」なので、雨でも晴れでも大して変わらないかもしれませんけどねw

ちなみに個人的には今日は那覇南部方面に用事があるので、頑張れば糸満まで行けないことはないかもしれません。ただあの「ずぶ濡れになるイベント」が開催される午後1時には行くことできず、行けたとしても午前の早い時間のみ。まぁハーリー(競漕)自体は朝からやっていると思いますので、雰囲気だけでも感じられればいいな〜って思います。まぁ糸満まで行くことができればの話ですが・・・(移動手段は自転車なので交通規制の影響無しも移動距離が10kmも増えるので・・・)

なにせ今日は「月末の金曜日」なので、糸満まで行っている余裕があるか否かですけどね。特に今月中旬は本土に行ったこともあって月後半は多忙極まりなし。はたして糸満までたどり着けるか!?

ちなみにこの先の旧暦5月4日は「2026年6月18日(木)」「2027年6月8日(火)」と平日が続き、そして2028年にようやく「2028年5月27日(土)」の週末開催になります。日曜開催となると「2038年6月6日(日)」まで無いんですよね〜(多分)。2018年、2021年が日曜開催でしたが、2021年はコロナで中止と旅行ガイドを書いた2018年が最後の日曜開催でその後は20年も無いことになったとは。日曜開催じゃないとあの午後1時以降の盛り上がりを見に行くことがなかなかできませんわ。

さらに今年は月末の金曜日に加えて30日ということで本土で言う「五十日(ごとおび)」。ビジネス的に忙しい日なのでハーリーイベントどころでは無いはずなんですけどね。まぁ沖縄ですので仕事そっちのけで祭事メインになるのかもしれませんが・・・

とにもかくにも荒れた天気は過ぎ去ったみたいなので、無事に糸満ハーレーを初めとするユッカヌヒー/海神祭は沖縄各地で開催されそうですね。(沖縄の各自治体/離島毎で開催されています)


posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/05/30-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲