
昨日、海開きがあることは知っていましたが何時から行われるかは全く知らずに某ビーチ脇を通過。するとちょうど式典を始めるタイミングだったかもしれません。ビーチに安全祈願をする袈裟を着ている人が居ましたし、観光協会らしき人やビーチ管理する人がいっぱいいました。
ただしあくまで式典だけでイベントとかは無いっぽい雰囲気。でもこれこそ「沖縄の海開き」なので、ある意味納得。おそらくビーチ入口のこの看板もこの式典以降は「ビーチ営業時間」の看板に変わっているんだろうな〜

<ライフガード常駐せず・遊泳は自己責任で>
ちなみに昨日用事があったのは宜野湾で、このビーチはその用事と用事の間の時間調整で訪れた程度。なのでこのビーチで折返しその先のなんとかビレッジまでは行きませんでした。っていうかなんとかビレッジは「インバウンド専用」なので、沖縄県民には用無しです。スーパーも10時開店に変わってしまったので朝は営業していないし。(以前は午前7時開店)
でもこの海開きの後は那覇市街でも25度以上の夏日を記録。風も無く穏やかな空気感で海開きっていうか海遊びには最適なコンディションだったと思います。でもその前の日(一昨日)まではずっと雨で昨日も路面はかなり濡れている状態。ビーチの砂も水を含んでかなり重かったと思います。まぁ4月の沖縄といえば「梅雨」ですので、昨日の晴天もあくまで「梅雨の中休み」ですからね。なにせ3月26日にリアル梅雨入りしてから「16日中8日雨」と半分は雨ですので・・・
そして今週末も土曜から日曜にかけて雨予報。特に日曜日は「降水確率90%」となっており、さすがの当たらない沖縄の天気予報でもこの土日の雨は不可避かも。土曜日は近場で用事があるだけなので雨でも気になりませんが、日曜日は今のところフリーな1日だけに雨だとどうしたものかと。。。
そういえば今週末は確か離島でマラソン大会やトライアスロンなどが開催予定だった気がするだけに雨もさることながら、雨の降る前は気温も湿度も上がるのでスポーツには厳しいコンディションになるかもしれません。まぁ私自身は競技から引退しているので大会参加することはほとんど有りませんが、大会参加のために離島へ行かれる方には競技するにも、ついでに観光するにもイマイチな天気っぽいです。
- 伊江島一周マラソン大会(4/12)
- 石垣島トライアスロン(4/13)
- 喜界島マラソン(4/13)
そして次の週末(4/18-20)もまた雨っぽく、こちらに至っては個人的に遠出する予定があるだけにかなり気になります。金土日で晴れ予報は一切無く、降水確率も最低で40%で最高は90%の日もあるレベル。もちろん沖縄の天気予報なので実際はどうなるかわかりませんが、平日の天気があまりに安定した晴天ばかりなだけにその反動で週末の天気が崩れる可能性大。来週末も離島でトライアスロン大会もありますし、土曜日でしたっけ?宜野湾で有料花火大会もあったような…
まぁ花火大会はどうでもいいのですが、個人的な予定は雨だとかなり困るだけに来週末の天気はかなり気になるところ。ホントになんでこうも週末だけ毎回天気が崩れるんでしょうね〜。まぁそうなることを見越して先日(火曜日)に離島まで行ってきたんですけどねw(360度映像公開で場所バレ済み)
今日明日の天気が崩れるのは仕方ないとして、来週末の天気予報は大外れして欲しいものです。
<昨日の夕日>
