ページの先頭へ△

2025年04月09日

梅雨の中休みにリフレッシュしてきた!キレイな海を見ながらのんびり?

beach20250408w0264.jpg

既にツイッター/エックスでは速報的に公開していますが、昨日のビーチでのワンシーン。今回もわざわざ那覇からサーターアンダギーを持ち込んでビーチで食べていました。どこへ行ったかはまだ写真整理前なので内緒にしておきますが、とにもかくにも昨日の沖縄は空気感は爽やかながらも日差し強烈で暑かった。雲が出てきて陰る時間もありましたが、那覇でも最高気温「24.2度」でしたし、八重山では夏日連発で与那国島では「26.7度」を記録。

そして昨日のビーチでも観光客が普通に水着のみで泳いでいました。まだ海水温はサウナ後の水風呂並みなのにね。まぁ浅瀬なら海水温も高めなのでビーチの浅めのところで泳いでいただけかもしれませんが、ある程度深さがある場所を泳ぐ素潜りにはまだまだキツイ海水温です。

でも冬シーズン直後の梅雨時期の海は透明度がめっちゃ高い。梅雨明け後の真夏になると海水温の高さもあって海も濁りがちなんですが、海水温がまだ低い時期は透き通るような海の色なんですよね。昨日もこんな感じの海をのんびり眺めていました。そりゃ泳ぎたくなりますよね・・・(ツイッター/エックス公開済み)

beach20250408s0262.jpg

しかし昨日は景色的にはのんびりできましたが、体力的にはかなりキツイ1日でした。またしても自転車でアップダウンの激しい場所を越えて海まで繰り出したので今朝は脚(腿)がパンパン。しかも給水も補給も一切摂らずに移動していたのでホントにヤバかったです。ちなみに冒頭のサーターアンダギーはアップダウンを終えて帰り直前のもの。ランチではなく午後3時のおやつ的なものなのでした。(昨日はランチ抜き)

体力的にはヘロヘロになりましたが、気分的には超リフレッシュできて今朝はスッキリです。まぁベッドから起き上がるのが一苦労でしたけどね・・・

これでしばらくはコンクリートとアスファルトの塊の自然少ない那覇市街でもがんばれそうですw

でも朝ランの光景でアップしましたが、那覇市街でもついにテッポウユリの開花を確認。沖縄の4月の花と言えばやっぱり真っ白なテッポウユリですからね。那覇市街はもちろんのこと離島でも望めますのでこれからの沖縄は白い花を探してみてはいかがでしょうか?もちろんテッポウユリの名所の「伊江島」や穴場の「久高島」がおすすめですけどね。

lily20250408z0255.jpg

ちなみに昨日も360度映像と動画をいろいろ撮りましたが、まだ整理しきっていないので枚数はどの程度か分かりませんがいつものごとく1日(実際は半日)でえらい数になってそう。でも今回は特にネタバレしても気にならない場所なので、整理でき次第いい映像を公開したいと思います。

ただ今後の沖縄は今日までいい天気の沖縄ですが明日の木曜日は梅雨モードに戻るとのこと。まぁ3月26日にリアル梅雨入りしている沖縄ですからね。致し方なしです。晴れている内にリフレッシュしてきた次第です手(チョキ)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/04/09-05:23 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲