
昨日は朝から雨予報だった那覇でしたが、大外れすると予想し急遽朝ラン(本来は休養日)。気温18度台で湿度が90%近くもあって蒸し暑かったですが、それを見越して半袖1枚で走ってきたのでちょうどいい空気感でした。本来は海側のみを走る予定も、調子が良かったので内陸の住宅街も通ってきました。すると今年は咲きが悪かった某住宅の桜が真っ暗な中でも満開と分かる状態。他の桜はどこへ行っても葉桜ばかりなので、かなり驚きました。
なので今日は少し寄り道して明るい時間にこの場所へ寄ってきたいと思います。ちなみに個人宅の桜ですが枝が道路に大幅にはみ出しているので、お住まいの方には迷惑かけずに楽しめます。といっても個人宅なので長居はせずにささっと撮影だけして立ち去りたいと思います。
しかし問題は昨日の朝とはうって変わった気候、っていうか季節感。昨日の朝ラン時は半袖1枚でも寒さを感じませんでしたが、今朝は半袖1枚では凍えます。さらに長袖も1枚じゃ無理って感じで沖縄も1日で一気に夏から冬になってしまいました(朝の気温22度→15度)。さらに昨日から猛烈な北風が吹き荒れていましたが、今朝の風は「昨日の1/2」の風速なので今日はなんとかなりそうです。
まぁ今日はそんなに「絶対」の用事ではないので、寒かったら最低限のことだけして戻ることとします。どのみちこの寒さも今日・明日だけで明後日の日曜日にはまた夏模様になるらしいですからね。そして来週はその夏模様で推移し次の週末はまた真冬モードになるとのこと。何故か週末だけ真冬になるというサイクルがしばらく続くらしいです。
近いうちに遊びに行くなら来週の前半かな?(後半は気温高いも天気不安定らしい)
さすがに先日行ったばかりなので近々離島へ行く予定はありませんが、気になるニュースが入ってきたので6月9日までに離島旅行を計画せねば!?
JAL特典航空券値上げ
実際にはお金じゃないので「値上げ」という表現はふさわしくないんでしょうが消費者とすればその感覚。今まで4000マイルだった片道特典航空券が6月10日以降は4500マイルになるらしい。つまり往復で「+1000マイル」も必要になるらしい。一般的にはたった1000マイルと思われますが、その1000マイルを貯めるのに10万円も買物する必要があるんですよね。つまりのところ「10万円相当の値上げ」の感覚なのです。
どこかにマイルはどうなるんだろう?
— 離島ドットコム (@ritoucom) March 6, 2025
数年前に6000マイルから7000マイルに引き上げられたばっかり
---
JAL、国内線特典航空券の必要マイル数引き上げ 6月10日から(アスキー)#Yahooニュースhttps://t.co/2qwuKVDzYr
しかも個人的な近々のマイル期限が6月末。となると6月9日までにマイルを使わざるを得ないってことになります。
さらに3月11日から25日までのマイル航空券予約がディスカウントマイルキャンペーン!片道500マイル割引になるらしいので、こちらは往復で1000マイルもお得になるとのこと。先の話のようにたった1000マイルも買物相当で考えると10万円なんですよね。ただ旅の日程が5月7日〜6月30日までと微妙な時期。4月は対象外なので悩むところです。(毎年4月は離島旅行していたので)
ってことで今月中に離島行き計画を検討しなければならない必然となった訳ですw(マイル=離島用)
JAL国内線ディスカウントマイル
キャンペーン期間:2025年3月11日(火)〜3月25日(火)
対象搭乗期間:2025年5月7日(水)〜6月30日(月)
ディスカウント:A〜Dゾーン -500マイル(離島便)
ディスカウント:E〜Gゾーン -1000マイル(本土便)
