
昨日は天気予報では1日どんより曇。朝もどんより曇って冷たい北風ビュービュー。夜明け時間の那覇市街の体感温度「0.3度」で、空港周辺になると体感温度「-0.3度」とまさに極寒のスタートでした。しかし正午前に一気に晴れて日差しサンサン。ちょうど外に出るタイミングだったので、いい感じで日差しを浴びることができました。しかし冷たい風は変わらず、晴れても正午の体感温度は「2.1度」でした。
そしてその青空も短命で午後はまたどんより曇。でも青空が出たり消えたりしたものの、朝のような空一面が雲って感じではなく、まだ日差しが期待できる感じでした。とはいうものの冷たくて強い北風は変わらず、体感温度は1日を通して2度とか3度なのでした。
でも今朝はその風も弱まり、昨日と同じ空気感と天気なら日中は清々しい空気感になるかもしれません。あくまで希望的観測ですが、今日は連休明けもあって那覇市街をいろいろ用事で巡ることもあり、穏やかな空気感であることを願うばかりです。明日はもっといろいろ巡る予定ですが、今日はまだ昨日までの寒気は残るものの明日は徐々に夏の空気に移り変わりそうなので快適な空気感を期待しています。
桜チェックも今週中が最後かな?(今後はできても葉桜チェックになっちゃう)

そして今週末から3月。沖縄も寒さのピークを越えて夏の空気感になってくることもあり、そろそろどこかの離島へ行きたくなってきます。寒いときはそれ以上に海が荒れますので行くに行けませんし、行ったとしても昨日のように空模様が不安定になるので撮影目的の離島行きだとハイリスク。3月の天気は比較的安定傾向で読みやすくなり、離島も行きやすくなることでしょう。
あとは自分のフリーな日といい天気が合致するか否かですけどね。(これがかなり難しい)
何より3月は「アレ」こと「確定申告提出」があるので「ソレ」次第ってところもあります。もちろん2月中に頑張ればできないこともないですが2月の残りは少々多忙。2025年の確定申告提出期限は「3月17日」なので早めに提出して気兼ねなく離島行きができるように頑張ります。とりあえず計算は終わっており、下書きも済んでいるのであとは最終チェックと本書きと印刷のみ。ちなみに計算は毎日帳簿を付けているので特に間際ですることもないのですが、チェック漏れで税金が上がらないようにしているだけですw
2月中に確定申告の作業に追い込みかけ、3月以降は身軽になって離島行きに備えたいと思います。
できれば船で遠くの島まで行きたいな〜(南北大東島or奄美大島/徳之島…泊まりがけになるので厳しいけど)



