ページの先頭へ△

2025年01月30日

寒くなっても那覇の桜は開花しまくり!桜スポットの数なら那覇がNo1?

sakura20250129matsuinz0421.jpg
sakura20250129matsuoutz0441.jpg

昨日は与儀公園まで桜チェックしにいくつもりでしたが、急遽久茂地交差点周辺で用事ができて行くことできず。その代わりに松山公園の桜をチェックしてきましたが、もはやどの公園へ行っても花見できるレベルまで桜が咲き誇っています。松山公園はまだ満開には至っていませんが、それでも7分咲きのものも。そして今回は開花が遅れていた那覇新都心の中心にある新都心公園の桜もチェック。1週間前には1輪も咲いていませんでしたが、こちらも3分〜5分咲きまで一気に開花していました。

このままだと本来開花ピークの2月中旬に花見は厳しくなりそう。桜自体がこの1月末〜2月上旬ピークなっちゃいそうなので桜レポートも2月後半はもう終わりそうな雰囲気。今の那覇でここまで桜が咲き誇っていると、遠出してまで桜を見に行こうと思わなくなりますね。那覇から遠い北部などの桜スポットまで行こうとさえ思いませんわ。そもそも桜スポットの数だけを取れば那覇の桜が沖縄ナンバーワンかもしれませんけどね。なにせ住宅の軒先に当たり前のようにあるので、実質桜スポット無数。今週末はどこの桜をチェックしに行こうかな?

まずは那覇中心街の桜スポットを4ヶ所レポ。(新都心公園/黄金森公園/牧志公園/松山公園)

新都心公園食堂横

sakura20250128sintosin.jpg
今シーズンの桜レポートで初登場の「那覇新都心公園」本体。さらにその公園の中心的な場所にある食堂の脇にある桜の木が新都心公園の中でも銘木です。ただし銘木が故に例年でも開花はやや遅め。1週間前に通過した際はつぼみすら膨らんでいませんでしたが、今回チェックしたらいつの間にか5分咲きぐらいになっていました。ここの桜は公園内を周回する遊歩道のコーナー部分にあって存在感抜群。ただ新都心公園自体に桜はそんなに多くなく、そのほとんどがこの食堂の周辺。那覇新都心公園で桜を見るなら食堂併設の「緑化センター」周辺へ行くべし!



黄金森公園中腹

sakura20250128kugani.jpg
個人的に那覇のいちばん桜を去年の12/18に確認した新都心公園南端にある「黄金森公園」。いよいよ本格的な開花が始まっており、もはや那覇の花見では鉄板のスポット。しかも穴場であまり多くの人が来ないのも良いところ。なにせ那覇新都心の高台からは桜の存在もわかりませんし、低地側からも桜があるのか否かもわかりません。低地と高台を往来して初めて桜の存在が分かる場所。まさに那覇の穴場です。



牧志公園

sakura20250127makisi.jpg
国際通りからすぐ近くにある「牧志公園」。当初は国際通り近くの桜の木が先に開花も、現在の開花の多さからすると国際通りから少し離れたモノレール高架脇のひめゆり通り側の方が見応え有り。ただひめゆり通り側は木が小さいので満開レベルになっても絵になりにくい。公園広場側にある桜の方が見応え有りますので、牧志公園の見頃はもう少し先になりそうです。近くに24時間営業のスーパーがあるのでこまめにチェックしに行ける桜スポットで、今後もちょくちょく現状をレポできることでしょう。



松山公園広場側

sakura20250129matsuout.jpg
那覇の夜の街のど真ん中にある「松山公園」。もちろん桜チェックは昼に行きましたが、トックリキワタの並木がある広場側の桜も徐々に開花。さすがにトックリキワタはもう散っていますが、桜は良い感じになってきています。ここの桜の特徴は高さが低い場所で開花しているので、桜の花をすぐ近くで見れること。特にマンション側の桜の木は松山公園の中でもいちばんのお気に入りです。背後のマンションが邪魔ですがw



松山公園中央

sakura20250129matsuin.jpg
松山公園は那覇中心街の中でも最大級の広さもあって、公園内には何カ所か桜スポットがあります。広場側に次いで見応えがあるのが公園のほぼ中心付近にある桜の木。遊歩道から少し盛り上がった場所にある桜で結構目立ちます。ただ公園内の桜も西側の幹線道路側にある桜はまだ開花せず。なんか剪定をされた跡があるので、もしかすると例年のような開花はしないかも?



ってことで今回は全て那覇中心街の桜スポット。っていうか那覇近郊はもちろんのこと那覇でも中心街から離れた場所まで桜チェックしに行く余裕がなかっただけですw

でも今週末は何カ所か那覇中心街から離れた桜もチェックする予定。天気次第ですが、今のところ日曜(2/2)は雨マークも他はどうにかなりそうな雰囲気です。まぁ当たらない沖縄の天気予報なのでどうなるかわかりませんが、少なくとも今日は天気に恵まれそうです。その今日は少し遠出する用事があるので、可能な限り桜スポットに寄ってきたいと思います。

ちなみに那覇市街も含めて沖縄の海沿いの坂が無い平地はほとんどが埋立地がなので古くからある桜は少なめ。坂のあるエリアに桜が多い傾向です。新都心公園も高台ですし、沖縄の桜標本木があるのも高台の公園ですしね。沖縄で花見するなら坂があるエリアへ行くべし!
posted by 離島ドットコム管理人 at 2025/01/30-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲