
昨日の離島の海。ぱっと見た目は普通の海も、昨日は海上だけ風が強く波もやや高め。ここ最近の離島の海は大気が不安定でも海は安定傾向でしたが、一昨日か昨日あたりから外洋の波がインリーフまで届いており表層の波もかなり立っていました。明らかに週前半の海とは異なる状況。まるで台風前のようなイヤ〜な感じの海の状況なのでした。
ただ昨日は海の日連休直前もあってか泳いでいる観光客はほとんど見ませんでした。まぁ今日の海の日連休初日以降は滞在中の離島でも一気に人口密度が高くなりそうですけどね。そして海の日連休から先は本格的な夏休みシーズンに入るので、しばらくは離島でものんびりするのが難しくなるかもしれません。とかくビーチは穴場でも最近は観光客が来るので、個人的に離島でのんびりするなら部屋から出ずに海を眺めるのが最善かもしれませんね。天気良くても引きこもりそうですw
でも「今日」こと「離島ライフ43日目」は買い出しもあってお外へ出てきます。まだ自転車がないので日傘&歩き移動になりそうですが、今回はとある離島グルメを探しに行く予定。まぁ隠すまでもないものですが、持ち帰ることができる「甘い系のもの」を探したいと思います。できれば手づくりのロールケーキやドーナツ。サーターアンダギーがあれば言うこと無しです。持ち帰る前提なので生のケーキは無理っぽいですが、持ち帰り可能なスイーツはいろいろ巡って見つけたいと思います。
そういえば那覇ライフでも以前はスイーツ目当てのカフェ巡りしていましたが、現在は全くしなくなったので今の離島でもカフェスイーツはそんなに欲していません。カフェに行くよりも自室で買ってきたスイーツ食べた方が満足度もコスパも高いですからね〜。できれば先の持ち帰りスイーツ&窓からの景色をお届けできればと思います。

しかしお出かけするにも買物するにもやっぱり気になるのが「暑さ」ですね。外の暑さもさることながら室内でもお店や施設次第ではあり得ないほど暑い場所もあったりしますので。以前は離島なら窓を開けて風をながせばエアコン要らずでしたが、今は離島でもエアコンなしでは無理っぽい。そういえば昔の離島のゲストハウスなんかはエアコン無しで扇風機のみってのが当たり前でしたからね。昨今の暑さからするとあり得ませんよね〜。
そういえば那覇の家でも以前は真夏でもエアコン使うのは寝る時のみでしたが、現在は午後以降はエアコン使っていますね。2024年の暑さは特に顕著ですが、ここ数年の夏の暑さは沖縄でも離島でもハンパありません。しかも猛烈に暑い期間も以前なら7月後半〜9月まででしたが、最近は6月後半〜10月までって感じで長期化していますしね。
つまりこの異常な暑さはまだ3ヶ月も続くと言うことか・・・ぞっとしますわ。。。