ページの先頭へ△

2024年05月14日

机上では「今年は沖縄に梅雨無し」になる?もしくは今週末が机上の梅雨入り?

昨日の「超個人的雨予報」は見事に的中!

予報はどうだったかわかりませんが、個人的には猛烈な豪雨は夜明け前までで、夜明け後は止んで午前の早い時間なら雨なしと予測。早めの時間に外出して早めに戻る予定にしましたが、見事に雨なしで用事を済ませられました。

アメダスを見ると見事にその時間だけ降水量0mm!

01:00 0.0mm(25.9度)
02:00 0.0mm(25.9度)
03:00 0.0mm(25.9度)
04:00 1.5mm(25.7度)
05:00 41.5mm(22.1度)
06:00 7.0mm(22.4度)
07:00 6.5mm(22.3度)
08:00 0.5mm(22.8度)
09:00 0.0mm(23.3度)
10:00 0.0mm(23.8度)
11:00 0.0mm(24.1度)
12:00 0.5mm(23.1度)
13:00 1.0mm(22.9度)
14:00 2.5mm(22.8度)
15:00 2.0mm(22.3度)
16:00 2.5mm(21.9度)
17:00 1.0mm(21.5度)
18:00 0.5mm(21.6度)
19:00 0.0mm(21.9度)
20:00 0.0mm(22.0度)
21:00 0.0mm(22.2度)
22:00 0.0mm(22.2度)
23:00 0.0mm(22.0度)
24:00 0.0mm(22.0度)



いやはや、ここまで見事に雨の間隙を縫ってしまうと自分でも驚きです。(8時〜11時まで雨なし)

ただ個人的な雨予報は的中も、1日を通しての予想はやや外れ。夜明け前の雨があまりに豪雨だったので、その反動で午後は晴れ間も出るかも?って思いましたが、午後の那覇は夜明け前の豪雨ほどではありませんが雨が降ったり止んだりを繰り返していました。アメダスでもその様子が分かりますよね。

そして午前はまだ湿った南風で猛烈に蒸し暑かったものの、午後は北風に変わり快適な空気感。いわゆるこの時期らしい「梅雨まっただ中」の空気感になりました。なにせその午前早めの外出時は雨なしもあまりの蒸し暑さに体中の毛穴から汗が噴き出す感じ。戻った時は運動もしていないのに先日の脱水症状になりそうな雰囲気すらありましたからね。(今回は塩分&エネルギー補給で対処)


ってことで昨日は1日の半分が雨だった沖縄でしたが、机上では未だに沖縄地方の梅雨入りは認定無し。このままリアルでは梅雨明けして机上では「今年は沖縄に梅雨無し」になりそうな予感。もはや近年の日本では「梅雨」という季節感はありませんよね。本土も長雨ではなく、昨日のような集中豪雨ばかりだし。だったら「梅雨」という表現は止めて4月から6月の日本は「雨季」としましょうよw

ちなみに今朝はまた昨日の午後のようなしつこい雨雲群が停滞していて、小雨が降ったり止んだり。ただ夜明け前の気温的には昨日の26度近くもあったものが一気に21度台まで下がり正直寒いですw

なにせこの5月は既に梅雨明け間際を想定して冬物リネンをクリーニングしてしまい圧縮して収納。もう出すことできませんので、昨日の夜はタオルケットのみで寝ていました。まぁ梅雨時期だとこの気温の上下は毎度のことですが、それにしても今年の「リアル沖縄の梅雨」は寒暖の差が大きすぎです。(1年を通して1日で±5度の上下は沖縄では滅多にない)

ちなみにこの先の予報は金曜まで梅雨の中休みで、週末以降は梅雨モードとのこと。今週末には机上の梅雨入り発表されるかなw
そうなるとリアル梅雨明け近しって証拠ww

期待しています!(机上の梅雨入り発表)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/14-05:04 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲