ページの先頭へ△

2024年05月11日

標高113m?久しぶりに那覇の山登ってきた!期待のあの花はどうだった?



昨日、かなり久しぶりに那覇最高峰?エリアへ行ってきました。そういえば10ヶ月前の退院後はリハビリも兼ねてたまに行っていましたが(坂道が良いリハビリになった)、最近は元々用がないエリアですしランニングでも坂道は避けていることもあって全く行っていませんでした。(坂道ランニングは下りがまだ無理)

ただ昨日はランニングお休みの日で、さらに那覇市街で冒頭のサガリバナが望めたので、もしかするとあの那覇高台の名所でも開花しているかも?って思って、別の用事の合間に寄り道っていうか超〜遠回りして行ってきました。


road20240510a1299.jpg

結果から言うと全く咲いていませんでしたが、久しぶりの光景をいろいろ楽しめました。坂道が多いエリアなだけに、階段や坂道が良い感じ。でもこのエリアにはあの石畳の名所もありましたが、個人的に好きじゃ無いですし、何より足場が悪いので手術した部分に良くない道なので避けました。あの石畳は健常者でもバランス崩して捻挫しやすいんですよね。。。

ちなみに今回通ったのはまさに「地元しかしらない道」で、細い路地と階段しかないので知らない人はその存在すらわかりません。いつもは下りに使うのですが今回は上りで使ってみました。長い階段がいいリハビリにもなって良かったかも。何より今時期は植物が元気いっぱいなので、歩道が雑草で通れないほどの状態になっていました。那覇市街で歩道が密林だもんなw




なおこのエリアには那覇ナンバーワンの観光地がありますが、近づきさえしませんでした。強いて言えばサガリバナの名所がその裏手に一部接しているので、そこから城壁を見た程度。なんちゃら門などには一切近づかないままこのエリアを後にした次第です。



ってな感じで昨日は良い天気の1日でしたが南風に変わったのでかなり暑かったです。基本、日影を選んで移動していましたが、どうしても向かい風もあれば追い風もあって追い風の際は超暑かったです。それにしても4月は1ヶ月間毎日のように雨だったのに、5月に入って急に変わりましたね。でも梅雨入り前の空気感でも無ければ梅雨明け後の空気感でもないので、やっぱり晴れても今の沖縄は「梅雨」ですね。

現に天気予報でもこの先「雨」だったり「晴」だったり目まぐるしいものになっています。沖縄の梅雨は「雨が多い時期」ではなく「天気が不安定な時期」なので、晴れても梅雨なんです。はたして「机上(建前)の梅雨入り」は何時になるかな?もう4月で雨のピークは終わっていると思いますがw
posted by 離島ドットコム管理人 at 2024/05/11-05:00 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲