雨の後の路面が滑ること滑ること。
あれはレンタバイクではありませんでしたがちょうど1年前の事故のことが頭をよぎり1日ビビりまくっていました。それが功を奏してか無事に1日を終了。結局曇ったのは前半だけで後半は晴れて爽やかな空気感を味わいながら離島を楽しんできました。基本「ノープラン」だったので臨機応変に行き先を変えて島巡り。前半は曇りを予想して陸を楽しみ、後半は天気の回復を予想し海へ。見事に的中。
特に後半の島巡りは凄くて、移動中は曇っているものの海に着くと晴れるというタイミング。それが5回も連続しておきたので自分でもビックリです。おかげでいろいろ撮影もできましたし、移動中の日焼けもほとんど気にしないで済んだので良かったです。(もともと日焼け対策万全でしたが)

ただ久しぶりのバイク移動。まだ脚が万全では無いのでいざというときにバランスが取れないから本気で恐怖の連続。おかげで超安全運転になって燃費が良いこと良いこと。車移動時の1/10ぐらいしかガソリン消費しなかった印象です。おかげでバイク移動のいいリハビリになり、今日もバイク移動の予定ですが路面も乾いていることもあって昨日よりはのびのび移動できそう。
ちなみに今日は昼までのんびり、昼以降はまたいろいろ巡る予定です。まぁ昨日は恐怖もあってかなり疲弊していましたが、今日は気持ちに余裕をもてそうなのでのびのびできそうな気がします。何より今日は自分にゆかりのある人と逢う予定なので楽しみです。
しかし昨日も一昨日も本来なら閑散期でもある今なのにやたら人が多かったです。今ってGW前の閑散期のはずが離島でも場所によっては人・人・人。まぁその原因は「外国人」でとても多かったです。そういえばGWは日本だけの話で海外には関係ないから、結果的にGWを外して来ている結果なんでしょうけどね。(GWは日本人で予約一杯だろうし)
最後のこの陸の光景も撮影ポイントでこそ誰にも会いませんでしたがその途中で逢った人は全員外国人でした。いやはや離島もインバウンドだらけなのでした。(っていうか海外の人はよく離島のこんな場所のこと知っているね)
