まさかNHK(でしたっけ?)の大河でロケに使われるとはね。それで一気に知名度アップも、そもそもここの絶景はこの離島の中でも随一レベル。数ある岬でもここまで360度の景色が開けるところは少ないと思います。
しかーーーし、去年でしたっけ?この名所を素通りしてしまうトンネル開通。確かにこの名所に行くには猛烈な坂道を上り、さらにその先に行くには峠道のような険しい道になりますが、まさか観光名所をパスしてしまうトンネル設計だったとはね。。。
そのトンネルの確認も兼ねて今回も名所に行った次第です。
そして今回もこの岬先端まで伸びる「片道1.5kmの獣道」を往復。それでも天気に恵まれたこともあって、良い感じの360度映像をいろいろ撮影できました。ちなみにそのトンネルには入らず岬まで行きましたが、トンネルも実体験したかったので、名所でUターンしてトンネル入口まで戻り、トンネルも通ってきました。まぁなんの感想もないですけどね・・・
<左に行けば峠道経由で名所・まっすぐ進めば名所素通りトンネル>

ちなみに近年開通したこの島で「最長トンネル」の時も、某大物ミュージシャン出身の集落にトンネル経由だと行けなくなりましたね。。。でももちろんその集落にも今回行きましたので、その苦労したレポを兼ねて後日360度映像もお届けいたします。
最後に最初に公開した360度映像を、ちょっと加工して360度映像ならではのアングルもアップ!上空から岬を見た180度広角アングルです。最近ちょっとこの魚眼映像にハマっていますw
