午前0時 25.1度
午前6時 24.0度
午後0時 24.8度
午後6時 22.2度
深夜0時 21.2度
っと、昨日は正午に少しだけ気温は上がるものの、那覇は基本的に日が昇れば昇るほど気温下降。夕時の午後3時には21.2度まで下がりました。でも昨日は雨はほとんど降らなかったものの、湿度が常に高めで風もなかったので、気温的に蒸し蒸し。寒さよりも蒸し暑さを感じるぐらいでした。
しかし今朝はその気温が一気に19度台まで下降。まさか1日/24時間で5度も気温が下がるとは・・・
今朝の那覇。夜明け前で19.6度。就寝時(23度)は夏の装いでも寝苦しいぐらいだったのに、夜明け前は寒くて目が覚めるレベル。でも今朝の那覇は雨モードだったので湿度が96%と高く、寝ている時は寒かったものの、朝のリハビリ時は汗ばむ状態。まぁ寒くなってもまだ建物内(コンクリート内)に熱が残っているので室内はまだ寒くは感じませんが、ただ今日の北風次第では体感温度はかなり下がりそう。
今日の外出時は長袖というよりも風除けできる装いは必須な沖縄。まぁ風除けできる装いなら小雨にも対処しやすいですしね(=フード付きウインドブレーカー)。まぁ本土は10度を切りそうな雰囲気ですので、20度を切りそうになってぐらいで騒いではいけませんが・・・
ちなみに一気に5度下がるもこれで平年並み。いかにこれまでの沖縄が暑かったのかが伺えます。
といっても沖縄の冷え込みもこの時期は1日だけで済むことが多く、明日以降はまた晴れて初夏の陽気になり、週中では25度以上の夏日になるとのこと。なので沖縄では寒くなったからといって衣替えしちゃうと痛い目に遭うんですよね。少し我慢すればすぐにまた暑くなるので、まぁ今日は「我慢」モードということで過ごしたいと思います。
ちなみに今日の那覇の降水確率は「午前100%」「午後90%」となっていましたが、寒さも雨も一過性なので午後どころか午前には雨も止んでいそうな気がしますけどね。昨日も降水確率100%で雨なしでしたしねw
それより今日の沖縄は「風」に要注意。急激な気温下降に雨が伴うと、その雨が上がる間際から上がった後には北風がかなり強くなります。そういう意味では雨も風もしのげるレインコート的なものが今日の沖縄では最強だな〜。
ユニクロの「ブロックテックコート」はかなり重宝する1日になりそう。
ちなみに降水確率100%でも傘無しで外出する沖縄生活。止むと分かっている雨だとどうしても傘を使いたくないんですよね。その代わり雨でも問題無いブロックテックコートなどを着用。これなら止んでもそのまま普段着になりますし、さらに折り畳めば超コンパクトになりますからね。そもそも風が強くなれば傘の意味ほとんど無いし・・・(それ故に沖縄生活では傘を積極的使わない)

<メルカリでブロックテックコートを探す>