
ついに「台風14号に引っ張られる元92W雨雲群」が予想通りに沖縄本島到達。今朝の沖縄本島は各地で猛烈な雨になっています。しかし台風本体が近い宮古・八重山はほとんど雨なし。そもそも今回の台風14号は、台風北側にそれほど密な雨雲群を伴っていないので、今後も台風本体に近い宮古・八重山は降ってもたまにパラパラ来る程度の雨で済みそうな雰囲気です。
むしろ沖縄本島とさらに台風から遠い奄美群島では猛烈な雨が降るタイミングもあって、今日は台風に近い宮古・八重山よりよっぽど台風っぽい1日になるかも?
っといっても沖縄本島や奄美は「雨のみ」で、今朝も雨は猛烈なものの風は大したことありません。あくまで台風に引っ張られるのは「雨雲のみ」で、さすがに風は引っ張られませんからね。逆に風が強くないと、雨雲群も停滞しがちなので雨が長引く可能性もあります。まぁこの雨で気温が一気に下がってくれたらいいですし、さらにできることなら今なお続く真夏の暑さに終止符を打ってくれると助かるのですが・・・
それにしてもやっぱり今年も体育の日連休近辺の沖縄には必ず台風が居ますね。
しかも台風14号は宮古・八重山に最接近後はスピードダウンとの予想になっていますので、宮古・八重山は体育の日連休にも台風の影響が残る可能性あり。また沖縄本島も台風14号だけなら一過的な好天も期待できるものの、東沖にある元92Wがどこまで残るか、そして雨雲群がどこまで本島方面へやってくるかにっより、今後の天気が大きく変わることもありそうです。
今年も体育の日連休の沖縄は一筋縄ではいかない天気になりそう。
ちなみに飛行機の運行は本島も宮古・八重山も欠航便が出るレベルではないと思いますので、本土から沖縄まで来るのには問題ないと思います。反面、船は欠航も出るかもしれませんので、この先も体育の日連休も船の運航状況には要注意です。まぁ体育の日連休は本島・宮古島・石垣島といった大きな空港がある島で過ごすのが無難かと思いますけどね。
そして本土。どうやら台風14号に引っ張られる雨雲群は元92W近くのものだけで、本土近海のものは台風14号(←東風)と偏西風(西風→)に相殺されて動き無し。むしろ徐々に東へ移動しているっぽいので、今のところ本土は台風14号による間接的な影響が無さそうです。
ってことで台風14号で荒れるのは沖縄・奄美だけかな?といっても雨がメインで多少の海はシケますが、暴風雨になることは無いと思います。はたして体育の日連休は今年も台風モードか、はたまた本土のような秋晴れになるか?
個人的には未だにリハビリ中なのでどっちでもいいですが・・・(どこへも行けない)