
Let’sGoIsland〜百合ヶ浜は夏限定

本来なら9月中旬は台風シーズン「超」ピークなので、離島行きはおすすめできませんが、ただ2023年は本来なら台風があまり来ないはずの8月が台風到来のピークで、この9月はその本来の8月のような台風の少ない様相。なのでこの連休も離島行きは最高だったのかもしれませんね。
中でも写真の与論島の百合ヶ浜。
百合ヶ浜は昼だと夏しか出現しませんし、10月のような夏の終わりになるとほとんど出てきませんので、この9月はまさにラストチャンス。次の満月(9/29)は正午過ぎに30cmまで潮位が下がりますので、滅茶苦茶狙い目です。10月になると新月でも満月でも日中の干潮時は60cm超で、百合ヶ浜はほとんど出現しません。10月以降だと深夜の干潮時間に潮が最も大きく引き、20cm台まで潮位が下がります。っといっても深夜に百合ヶ浜へ行くことは不可能ですし、そもそも真っ暗で何が何だか分かりませんからねw
潮が大きく引く時間は、夏シーズンと冬シーズンの境目で昼夜逆転しますので、次の百合ヶ浜シーズンは次の夏シーズンが始まる「2024年3月以降」ってことになります。ってことで・・・
百合ヶ浜を見るなら「9月27日〜30日」が2023年のラストチャンス!
<沖縄海域の潮汐>
- 9/27(水)32cm/11時13分
- 9/28(木)27cm/11時55分
- 9/29(金)30cm/12時34分
- 9/30(土)41cm/13時11分
私事ですが、ちょうど9月末に休みがあるので行っちゃおうかしらw
(でも9/27〜29は今月どころか上期最後の平日期間なのでいろいろ忙しくて無理)
そもそも大怪我のリハビリ中で離島行きすらまだ再開できていませんので、百合ヶ浜以前に離島行きができるようになるのが先ですね・・・

