どこかにマイル南の島
離島ドットコム管理人だけに、ここ数年のマイル利用は言わずと知れた「どこかにマイル南の島」。これまで5回使いましたが、本命の与那国島は一度も当たらず。2回奄美大島、2回南大東島、1回石垣島(あえて狙った)という感じでした。しかし今年か去年から「那覇〜奄美大島が対象外」になり、どこかにマイル南の島のお得さが減ってしまいました。なにせ奄美は船で行ったら往復2万円、時間にして往復28時間もかかるのでマイパ(マイルパフォーマンス)良かったですので残念でなりません。
奄美便が対象外になった理由は那覇〜奄美空路がアイランドホッピング路線になったから。行きは那覇〜奄美はあるも、帰りは奄美〜与論〜那覇の経由便だけになってしまい、どこかにマイル南の島の前提条件である「直行便」ではなくなってしまったからです。
ちなみに現在のどこかにマイル南の島、現在の対象は…
- 沖永良部島
- 与論島
- 南大東島
- 北大東島
- 久米島島
- 宮古島
- 石垣島
- 与那国島
久米島と与論島は那覇から毎日船が出ていますし往復8000円なのでマイパ悪し。宮古島と石垣島は飛行機の早期予約で往復1万円〜1.5万円なのでコスパ微妙。
なのでどこかにマイル南の島では毎回「沖永良部島・北大東島・南大東島・与那国島」の四択でしか検討できず。さらに北大東島は曜日限定なので日程をきちんと調べて行いと三択になってしまい、選択の余地無し(どこかにマイルは基本三択からの抽選なので)。以前ならここに奄美大島も入っていたので少しはマシだったんですけどね。そしてマイル値上げでこれまで往復で「6000マイル」が「7000マイル」になってしまい、選択の余地が無いばかりかマイパまで悪くなってしまいました。
しかーし!マイル改変で通常特典航空券が離島に関してはお得に!?
今まで対象外だった先の奄美〜与論〜那覇のような経由便も通常特典航空券の対象になりました。お得な離島特典航空券とは…
- 那覇-沖永良部島/4000マイルx2(お得)
- 那覇-奄美大島/経由便5000マイルx2(お得)
- 那覇-多良間島/経由便6000マイルx2(お得)
- 那覇-南北大東島/6000マイルx2(微妙)
- 那覇-与那国島/7000マイルx2(微妙)
なんと沖永良部島がどこかにマイル南の島+1000マイルで行けてしまいます。もはや抽選の選択肢にせずとも、通常特典航空券なら沖永良部島へ好きな時に行けてしまうことが判明(通常空路だと往復2-3万円・海路だと往復1.1万円/往復14時間)。
そしてどこかにマイル南の島の対象から外れてしまった奄美大島もどこかにマイル南の島+3000マイルで行けてしまいます。さらにトランジットの与論島で数時間だけですが滞在も可能。最長2時間半でヨロン駅やプリシアなど空港周辺散策できる特典付き(通常空路だと往復3-4万円・海路だと往復2万円/28時間)。
さらにビックリしたのが往路も復路も宮古空港を経由する多良間島行きが特典航空券の対象になっていて、多良間島がどこかにマイル南の島+5000マイルで行けることが判明。往復で飛行機に4回乗るのに12000マイルで行けてしまうのには驚きです。正直、宮古島には1ミリも寄りたくないので、宮古空港で乗り換えるだけのこの特典航空券はかなり興味津々(通常往復2-4万円)。
ってことで、マイルを離島行きに使いたい身としては「どこかにマイル南の島」よりも「通常特典航空券」の方がメリットありと感じ始めました。しかもどこかにマイルだと1ヶ月先までしか予約できませんが、特典航空券なら1年先も可能。とかく現在の私は手術後の関係で近々旅行できないこともあって、今月末のマイルは通常の特典航空券での離島行きにしようかと思いつつあります(1ヶ月先だと自転車移動NG)。
ちなみに以前はよく特典航空券で行っていた「東京/羽田」は、マイル改変でなんと最低でも往復18000マイルも取られます。以前は通常で15000マイル、ディスカウントマイルだと12000マイルだったのにね。18000マイルもあれば離島2往復できちゃいますので、今後もマイルは離島行きのみの利用になりそうな離島ドットコム管理人ですw