ページの先頭へ△

2023年03月23日

沖縄の季節感はもはや梅雨を通り超して梅雨明け後!暑すぎる…

WBCの話はツイッターのみ。特にブログでは触れませんのであしからず…

そもそも昨日も今朝も沖縄は暑すぎ。昨日は午前の曇っている時間に外出していましたが、晴れていないのにあまりの暑さで気が遠くなりそうな状況でした。真夏の時期なら暑さに慣れているので昨日程度の暑さでは体調への影響は無いものの、まだ3月だとこの暑さはかなりキツいです。なにせ昨日は・・・

<昨日の沖縄/奄美の最高気温ランキング>
#01位・石垣島28・4度
#02位・西表島27・9度
#03位・多良間島27・8度
#04位・宮古島27・6度
#05位・与那国島27・4度
#06位・下地島27・2度
#06位・波照間島27・2度
#08位・久米島27・1度
#09位・奄美大島26・6度
#10位・那覇26・3度


暑すぎ!もはや25.0度以上の夏日でさえ涼しく感じてしまいますw

しかも昨日は雨雲群が北上し、沖縄・奄美には全域で南から湿った空気が流れ込んでいて、生暖かい風がさらに暑さを感じさせていました。なにせ那覇では日中に晴れても湿度90%近く。この空気感を梅雨と言わずなんと言う!(強いて言えば梅雨明け後の真夏の空気感)

体感的には昨日の沖縄は6月上旬の梅雨明け間際って感じでした。雨雲群の分布も沖縄が全域で雨雲群無しの梅雨明け後って感じで、奄美以北にはまとまった雨雲群があって梅雨まっただ中って感じ。本来のこの時期の沖縄は西から東へ移動する雨雲群が定期的に到来するのですが、今年は2月にそれが終わり、3月以降は真夏の南から北へ移動する雨雲群ばかり。

春分の日が沖縄のリアルな梅雨入りとしても、梅雨明けがその翌日に・・・来る訳無いですよねw

ちなみに今朝の那覇は最低気温23度台とまさに梅雨明け後の空気感。おかげで昨日の夜はついに掛け布団無しじゃないと眠れませんでした。タオルケットがなくても十分なぐらいの蒸し暑さ。さらにサーキュレーター点けっぱなしじゃないと暑くて眠れなかったので、完璧に真夏の夜って感じ。「暑い」を通り超して「夏バテする」ぐらいの今の沖縄の暑さです。

そしてこの先の沖縄は、今日は晴れベースも明日以降の週末はまた雨モードっぽい。そして来週以降は梅雨まっただ中の気温で天気も不安定って感じらしいです。予報会社によって予報がバラバラなので、まさに梅雨時期の予測不能な気象って感じ。なので先の春分の日を境として急に不安定な天気になってきたので、春分の日がリアルな梅雨入りというのはやっぱり間違っていないかも?

そもそも今の沖縄も、そして本土も、昔のような「長雨の梅雨」というものはもうありませんよね。「梅雨=不安定な天気=スコール多発」という感じになっていて、まさに今の沖縄がソレって状況。本土も最近の梅雨は集中豪雨ばかりで長雨はありませんよね。

そしてその本土も今日は西から雨雲群が通過中。特に梅雨の境界線に近い太平洋側で猛烈な豪雨になりそうですね。まぁ本土はまだ梅雨って感じはないとは思いますが、沖縄は梅雨末期ないし梅雨明け後の気候が今日も続きそうです。まぁ夏気分を味わいに沖縄にお越しの方には大歓迎かもしれませんが、沖縄に住んでいると暑さにへろへろになりそうな1日っぽいです。

3月で夏バテか・・・w

<今の沖縄・本土の季節感>
ir_20230323025000.png
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/03/23-05:07 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲