Let’sGoIsland〜離島でのんびり
Let’sGoIsland〜離島でまったり
この1週間の沖縄は、序盤こそ真冬の気温になりましたが体感的にはそれほど寒くなく、終盤は那覇でも夏日を記録するほどの夏模様になりましたね。そしてそのまま土日も夏の陽気になるかと思ったら、土日はやや不安定な天気。この週は平日も余裕があったので、土日の混雑を避けて平日にこんな景色を見に島へ行けば良かったと少し後悔。まぁベタな観光客のような「無理矢理泳ぐ」ってことはしませんので、こんな景色を見ながらひたすらのんびりしたかったものです。
っというのも、この土日は超〜慌ただしく過ごすことになりそうなので。。。
既に離那覇(飛行機乗りました)。
昨日の夜に一気に移動。そして今日もあっちへ行ったりこっちへ行ったり、落ち着いて景色を眺める暇なく用事を済ますことになりそうです。でも明日の飛び石連休中日(平日)は移動こそ多いものの、基本的に時間に追われることなくのんびり過ごせる唯一のフリーな日。のんびり海を見るのは無理ですが、のんびりとこの時期ならではの光景を眺めてのんびりできそうです。まぁ沖縄に住んでいれば海は何時でも見に行けますので、今週末は「沖縄では見れないもの」を見ながらのんびりしたいと思います。
「沖縄では見れないもの」が何かは半ばお察しの方も居そうですが、写真整理が済んでいれば離那覇中にでも映像付きでネタバレできるかもしれません。
今回の離那覇の大きな目的は「買い物」なので、スムーズに進めばのんびりできる時間も増えそうですが、スムーズに行かない場合は移動ばかりになってのんびりする暇もなくなるかもしれませんけどね。
そして離那覇中は、久しぶりに緑の某電子マネー使いまくりですw(沖縄では使い道が無いペンギンのアレ)
ただ某電子マネーはあまりに沖縄で使い道が無いので毎回「自動ロック」がかかって以前は大変でした。でも今は手動クレカチャージすればロック解除されることが分かったので、長期間使っていなくても問題なくなりました(アプリでクレカから手動チャージすればロック解除できると実験してみて分かった)。以前は自動ロックされることを知らず、空港から電車に乗るため改札を通ろうとして何度も引っかかったな・・・
ちなみに緑の某電子マネーは今では沖縄唯一の「高架式電車w」でも使えるようになりましたが、沖縄に住んでいるとアレはまず乗りませんからね〜(歩いた方が早い)。まぁコンビニなら使えるとは思いますが、基本、コンビニで買い物しませんので、沖縄ではEdy・WAONぐらいしか使いません(お店独自の電子マネーは除く)。逆に離那覇するとEdy・WAONは使うことはなく、ひたすら緑の某電子マネーのみになっちゃいますけどね。
ちなみに緑の某電子マネーは既に空港からの移動の際に使っているので、ロックの心配はもうありません。今日は改札を何回通るかな?(電車は回は通る予定)
気候的には那覇よりかなり気温は低いも、基本、外に出ている時間が短いので寒さは気になりません。むしろ電車の中が沖縄より暑い・・・w