ページの先頭へ△

2023年02月07日

沖縄の桜は豪雨でも散らない!昨日は雨の後でも桜望めた!!

sakura20230206matsuyama.jpg

昨日の桜。午前はかなり激しい雨でしたが、正午前後は雨がピタリと止んで、無事に桜スポットに寄り道できました。場所は那覇中心街の夜の街。この裏手にはピンク街がありますが、正午前後だと街も静かで気兼ねなく行くことができます(夜は怖くて行けない公園w)。

っといっても某桜の名所公園よりは桜の木は少なめ。どっちかというとトックリキワタの名所ですからね。でも毎年寄り道しているので、何処に桜の木があるか熟知。さらに早咲きの桜も知っているので、公園に入ったらその場所へ直行。見事に満開レベルの桜を望めました。ちなみに本土の桜だと雨が降ると一気に散っちゃいますが、沖縄の桜は豪雨でもまず散りません。なので昨日もかなりの豪雨モードでしたが、散っている桜はほぼ皆無。その分、花に大量の雨粒が残っていて不思議な感じの光景でしたけどね。

ただ遅咲きの桜はまだ1部咲きレベルでしたので、那覇市街の桜が全般的に満開モードになるにはもう1週間ぐらいかかりそう。やっぱり見頃ピークは平年並みの2月中旬っぽいですね。できればもう一度、あの桜の名所公園も足を運びたいな・・・(微妙に那覇中心街から遠い)

ちなみに今朝の那覇は気温21度・湿度90%・微風と夏の空気感。冬の沖縄なら昨日のような激しい雨のあとは気温が下がって猛烈な風になるものの、今朝は無風に近いレベル。とても温暖な朝を迎えています。この気候が続けば、那覇市内の桜も今週に一気に開花モードになりそうですね。

また昨日の夜は満月も先の話のように豪雨モードでしたが、今朝はカラッと晴れて朝の満月望めました。しかも月の入り時間がかなり遅いようで、明るい時間になっても満月望めています。

冬の沖縄は雨季なので曇りがちで満月どころか月すら望みにくいものの、今朝は良い感じの月で沖縄の冬もリアルに終わったな〜って感じです。今週末は桜チェックもさることながら、暖房器具や加湿器の掃除・収納もしないとね。既に2月以降は完全に無用の長物ですので・・・

moon20230207x1444.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/02/07-07:47 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲