
(朝の虹)
ツイッターでは既にレポしていますが、今回の離島というか冬の離島の空模様は訳分かりません。昨日はいい感じの朝日を見れたかと思ったら、朝日とは反対側に虹が見えてラッキーと思うも、突如のスコール。朝から天気雨って夏なら分かりますが、真冬でスコールや虹は初体験。といっても冬の雨は夏のような豪雨にまでならないので、多少濡れても気になりませんけどね。
しかしその雨の後は暴風。スコールで濡れていたのも相まって体が一気に冷えて超寒かった。そもそも昨日あたりは沖縄全域に寒波が来ており、今いる離島も例外ではなかったようで、気温的には先週末の寒波レベル。宿に暖房がなかったので布団にくるまって暖をとっていました。
でも日が高くなるにつれて天気も回復。午前中はいい感じの天気で景色もいろいろ楽しめました。ただ風が強かったので、海には近づけず。内陸の景色をいろいろ巡った感じです。それでも離島らしいのどかな風景は癒やされますね。何より超オフシーズンなので、どこへ行っても独り占め状態。雑多な那覇から来た身としてはリフレッシュするには最高でしたね。
しかし午後になると天気がまたしても急変。青空が一気になくなり小雨もパラパラ。風も強かったので、屋内に避難しつつも島巡りした感じでした。でも雨の前は必ず風が強くなるのでほぼ完璧に雨は読めましたね。なので濡れることはなかただけましでした。そして風が止むと天気も回復。午後はそれを何回も何回も繰り返した感じでした。
そして宿の近くまで戻るとまたしても虹。1日2回も虹を望めることはなかなかありませんね。しかし風上に虹が出ていたので、虹の後はまた雨モード。まっ、それも想定内なので早めに宿に戻って回避しましたけどね。

(夕時の虹)
って感じので昨日も1日天気に翻弄されましたが、でも晴れるタイミングも多くて写真のほとんどは青空をバックにしたもので満足。今回の離島の旅は「のんびり&撮影」だったので、欠航や天気の急変などいろいろありましたが満足度は高めです。しかも昨日からの宿はレアな「エアコンに暖房ありw」。快適に過ごせています。
なにせ昨日は那覇でも10.2度まで気温が下がっていましたしね。今いる離島もそこまでは下がりませんでしたが、平年の真冬よりはるかに低い気温なだけに暖房が欲しくなる感じでした。でも寒さのボトムは昨日までのようで、今日は少しは快適になるかな?(希望的観測)
今日ものんびりした島時間を、可能な限り楽しんできます。