ページの先頭へ△

2023年01月23日

新デジタルガジェット使ってみた!ウェアラブルカメラはなかなか難しい…

上り





下り





週末の光景。まだ朝の時間のものですが、それでも薄着でも快適なほどの暖かさの中を自転車移動(車道自転車走行制限なので歩道走行)。でも残念ながら海側の動画では無く陸側のもの。実は海側の動画も撮影を試みたのですが、今回は新デジタルガジェットのテスト撮影もあって、海側の撮影は見事に大失敗。動画撮影のつもりが静止画になっていましたw

そしてその新デジタルガジェットとは…

詳細は内緒ですが、いわゆるアクションカメラ。1タップで静止画、2タップで動画撮影できるように設定していたのですが、どうも動画撮影が上手くいかなかったみたいです。それでも撮影できた動画の手ぶれ補正度が凄い!なにせ常に振動する自転車で、さらにでこぼこが激しい沖縄の歩道でこの揺れの補正。あとで見てビックリしました。ちなみにたまに動画の下隅に出る黒い物体は私の腕ですw(自転車移動で胸にカメラを付けていたので)。


スマホでもデジカメでも撮影する際に立ち止まったりしなければなりませんし、しかも片手が必ず塞がるものの、このアクションカメラなら立ち止まる必要はありませんし、撮影も一瞬だけタップに手間を掛ける程度。撮りたいときにすぐに撮れるメリットがありますからね。とりあえずスナップ程度の写真を撮りたい場合にいいかな?って思って導入しました(試しだったのでメルカリで中古購入)。

<静止画だとこんな感じ>
IMG_20230121_091832_00_004.jpg

ちなみにウェアラブルカメラでもあるので、やる気になれば頭に付けることもできるものの、さすがにそれは恥ずかしいw
しばらくは無難に胸に付けて撮影テストをいろいろしてみようと思います。

でもウェアラブルカメラは基本的に離島では使う予定無し。離島滞在の場合は必ず片手にデジカメ持っていますからね。むしろ普段の生活の方がカメラを持ち歩くわけではないので、ウェアラブルカメラは重宝しそうです。特に本土の場合はカメラを持ち歩かないので重宝しそうだな。スマホだと取り出してアプリ起動するなど手間も時間がかかってしまい、シャッターチャンスを逃しちゃいますもので。

まぁしばらくしたらメルカリで売却しちゃっているかもしれませんけどねw(使いにくくて)
posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/01/23-08:16 | 沖縄買い物情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲