ってことで夜明け前後の時間に混雑回避の買い出し。半ズボンのまま外に出てみました!
気温は低めも風が無いのでちょっと歩けば半ズボンでも全然気にならない空気感。むしろ長い時間歩くと半ズボンがちょうど良いぐらいでした。そして夜明け前後の那覇は良い感じの空模様で、綺麗な月を朝焼けを眺めながらいろいろ買い出し(沖縄には24時間営業のスーパーが多いので夜明け前後の時間でも無問題)。これでしばらく買い出しにいろいろ回らなくて済みそうです。

ちなみに今日の那覇は予報では1日曇りっぽいですが、朝の段階で雲は多めも月も星も望めましたし、朝日も雲の隙間から望めましたのでもしかすると今日の那覇はスッキリした空模様になりそうな予感。冬の沖縄で半ズボンでも問題ない空気感の時は、空模様が不安定で曇りがちなのですが、今日はな〜んか腫れそうな予感がします。さらにここ数日の傾向からすると徐々に天気が安定してきているので、明日はさらにいい天気になりそうな予感。
明日は時間に余裕があるので、離島にでも行きたいものです(時間があっても行くに行けない都合あるけど…)。
そもそも今月後半に「どこかにマイル南の島」で離島行きが決まっているので、月に何度も離島へ行くのは厳しい。ここ最近は「多くても1ヶ月1離島エリア」って決めていますので、今月はそのどこかにマイルで泊まりがけで離島へ行くので次は2月かな?2月の離島なら那覇同様に桜の開花シーズンなので、離島でのんびり花見散策でもできればな〜って思います。
桜だけなら離島へ行くよりも那覇市街をいろいろ巡った方が断然楽しめるんですけどね…。なにせ離島の桜の木は必ずと言って良いほど「山の上」にあるので、離島へ行っても山に登る気持ちが無い限りなかなか桜は望め無い。桜は海からの潮(塩害)に弱いので、海沿いの場所での開花は厳しく、那覇でも桜スポットのほとんどが海から離れた場所ですしね。
そーえば今度のどこかにマイルで行く離島に桜ってあったっけ?(冬に離島はあまり行かないもので…)
ちなみに昨日、那覇市街でも早咲き傾向の牧志公園の桜をチェックしてきましたが、見事に「0輪咲き/0厘咲き」でした。まぁ本来の早咲きでも1月末〜2月初旬の話なので、那覇市街の桜はまだまだって感じですね。むしろ今の沖縄は桜よりヒマワリかもw(本土からすると季節感無茶苦茶ですが…)
