ページの先頭へ△

2023年01月13日

今週末の沖縄は土日で気候激変?遊ぶなら土曜が無難もアレは日曜開催…

1月上旬で冗談のようでマジな話。ここ最近、睡眠不足気味なんですがその理由は「暑さ」。就寝時に冬の装いでそのまま寝ると、必ず深夜に暑くて目が覚める。1月上旬で暑くて目が覚めるなんてさすがの沖縄でも経験有りません。そして昨日は試しに初夏の装いにしてみると朝まで爆睡。

今の沖縄の暑さは何なんでしょうね…

それもそのはず。今朝の那覇は深夜0時でも夜明け前の時間でも気温21度(平年の日中最高気温19度台)。さらに八重山に至っては深夜早朝でも23度前後と、人によっては冷房使いたくなるような空気感です。我が家でもこの時期にはまず使わないサーキュレーターを稼働させています。室内でストレッチなどをする際には、身体に直接風をあてないと暑くて汗が噴き出るレベルですわ。。。

そして日中も昨日は那覇でも実質夏日(小数点以下四捨五入)。そして西表島では26度台と完璧に「夏」ですな〜。

<昨日の沖縄各地の最高気温>
西表島26・1度
波照間島25・7度
下地島25・5度
多良間島25・4度
与那国島25・3度
石垣島25・1度
宮古島25・0度
那覇24・6度
久米島24・4度



しかしこの暑さ。どうやら日曜日に夏と冬の境界線があるようで、日曜の夜明けまでは真夏の陽気も、日中の雨以降は一気に真冬モードになるとの話。もちろん沖縄の天気予報なので天気的には大外れする可能性もありますが、気候的にはおおよそ当たるのでこの週末に外出するなら日曜より土曜が無難かな?海を見たりするのも土曜と日曜ではまさに「雲泥の差」になりそうです(行く予定は無いけど)。

そして来週末(1/21-22)は予想最高気温16度とかになっているし…
今は夏の装いでもOKでも来週から先は真冬の装いに戻さねば…

そーいえば今週末の日曜日はこちらも3年ぶりでしたっけ?石垣島マラソンが開催されるって話。といっても今の沖縄コロナは日本最悪ペースで増加中なので、やるべきか否かって話もありますが、ここまで来るとドタキャンできない状況になっているので、おそらく強行開催されると思いますが、天気的にヤバそうですね。参加者が石垣島入りする土曜日までは夏模様のいい天気も、土曜から日曜にかけて急激な気候変化があり、下手するとマラソン大会中は「雨・極寒・暴風」の三重苦になる可能性も!?

とかく雨の後の風はもの凄く、さらに石垣島マラソンは前半の名蔵で「吹きさらしに海沿いを北向きに走る」ことになるので、台風レベルの向かい風となり拷問レベルのレースコンディションになるかも。っていうか石垣島マラソンは過去に一度だけ参加したことありますが、その時はまさに今回と同じようなコンディション。名蔵では涙と鼻水が一緒に出てくる辛さでした・・・(でも後半追い風でベストタイム更新w)

まぁ土曜だと暑さでマラソンどころじゃ無い気候なので、マラソンするなら風が強くても寒い方がまだマシなのかもしれませんけどね。暴風だけならなんとかなるので、どうかマラソンスタートまでに雨だけは止んで欲しいものです。ちなみに日曜日は那覇でも雨モードになりそうですが、ランニングする気はありませんので室内でホクホクして過ごす予定です。

はたして今週末の沖縄。土曜と日曜ではどこまで季節感が激変するか!?
せっかくの桜の開花も足踏みしちゃいそう・・・

ishigakimarathonIMG_5902.jpg
<リアル石垣島マラソン参加時の光景>
このときもレース直前まで雨でレース中の雨はなかったものの猛烈な暴風。今回に超酷似しているコンディションでした。

posted by 離島ドットコム管理人 at 2023/01/13-05:07 | 沖縄マラソン情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲