
台風15号「タラス」フィリピンの言葉で「鋭さ」
台風16号「ノルー」韓国の言葉で「のろじか(鹿)」
台風17号「クラー」タイの言葉で「ばら」
台風18号「ロウキー」米国の言葉で「男性の名前」
台風になるか否か微妙な雲ばかりで、今後どうなるかわかりませんので、とりあえず今の日本海域で可能性がある台風4個。備忘録として書いておきます。
まずは既に本土に雨雲群上陸中の「元94W」。
北側に広大な雨雲群を伴う典型的な「雨台風」ですが、どうも勢力としては発達しておらず、米軍情報でも「TD」という台風の一歩手前のまま。むしろ後に警戒情報に認定された「元95W」の方がTDの1個上のレベルの「TS」認定。米軍情報でTSということは、日本ではほぼ台風状態。
なのでもしかすると既に本土接近中の元94Wよりも、沖縄の南を西に進む元95Wの方が先に台風15号に認定されるかもしれませんね。米軍情報のナンバリングと逆になるので、日本の情報は紛らわしいったりゃありゃしません。日本の台風情報は毎回毎回遅いので、いい加減米軍情報に併せたナンバリングにして欲しいものです。
結果「元94W」とか「元95W」の方が分かりやすいので、進路図のものはそのままにしております。
そして昨日「怪しい雲」としていたマリアナ諸島南の雲が、「96W」認定。3つ目の台風のタマゴ認定です。さらにこちらは米軍情報未認定ですが、マリアナ諸島東に気になる雲あり。まさかの「97W」でもなろうものなら、同時期に「4つの台風のタマゴ」が日本近海に発生ってことになっちゃいますね。
まぁ台風シーズンピークですから・・・
なので騒いでも仕方ないので、台風情報は進路図をご参照まで(図にいろいろ書いていますので)。
とにもかくにも9月2度目の連休の沖縄は穏やかな空気感です。物流も再開してきているので、この連休はいろいろ買い出ししたいですね。海も台風15号?16号?が南沖を通過時も、波は最高で2m前後なので船の欠航にまで至る影響は無さそうです。ただし、海の中の流れは速いので、基本「東波」だから海遊びすなら西向きの海が無難でしょうね。沖縄本島なら南城市やうるま市のビーチよりも、恩納村のビーチの方が安心かも。
とりあえず今週末は久しぶりに台風を気にせず過ごせそうな沖縄です。逆に本土は広範囲で大雨。ただ台風に発達しても「雨台風」になると思いますので、風が無い分まだ楽かも?アウトドアは無理でもインドアなら連休も楽しめるとは思いますよ。
今回の本土の台風?は、陸上ならそれほど警戒しなくてもいいような気がします(勢力弱くても海は危険)。とりあえず騒ぐほどのものではないと思うのですが・・・