ページの先頭へ△

2022年06月05日

3度目の正直?沖縄は3度目の梅雨明け!!!(かも?)

nowc_hrpns_20220604203000_20220604203000.png
(リンク先で最新雨雲情報ページへ)


久しぶりの雨なし&雨を心配しなくていい沖縄海域の気象状況。昨日は午前こそ雨が止む時間はあったものの(そのタイミングで外出でけた)、正午前からは延々雨。しかも止むこと無く午後6時ぐらいまで続きましたが、夕時になって突然晴れて見事な夕焼け。



ほんの1時間前までのしつこい雨はいずこへ?って感じでした。でもこの夕焼けの序盤は那覇市街は雨なのに夕焼けも望めて不思議な感じでした。でもそういう雨直後の夕焼けって写真のようなオーロラみたいな空模様が望めるんですよね。まさに梅雨明け後の夕焼けって感じの昨日の夕時でした。

ただ今朝は雨がない反面、気温は高めで那覇でも最低気温25度以上の熱帯夜。そもそも昨日は日中でも24度台で、その最低気温も深夜0時とかに記録したもの。今朝の実質的な最低気温は26度近くもあって、まさに「真夏の朝」の様相です。

3度目の梅雨明けって感じかなwww
(1度目の梅雨明け以降は不安定な天気が続くので2回目・3回目はその渦中ってこと)

ちなみに1度目の梅雨明けは「夏至南風」こと強い南風が吹きますが、それ以降の梅雨明け状態の際は風が徐々に収まってくる傾向。今朝も南風なものの風速3m/s程度と体感的には無風に近いレベル(1回目は風速10m/s超の台風レベル)。

あとは日中に安定した天気になれば、まさに今日が「3度目の正直」になるかもしれませんね〜

まぁ暑くなるのはイヤですが、それ以上に今年は猛烈に雨が多い沖縄の梅雨だったので、そのしつこい雨がなくなるのは超嬉しい。おそらく沖縄に住んで2022年の梅雨は最も雨の日が多くて降水量も最も多いどころか例年の何倍もの雨が降った感覚です。

梅雨が明けようと明けまいと、とにかくもうあの猛烈でしつこい雨は勘弁ですわ。。。

ちなみに1度目の沖縄地方の梅雨明けは「5月29日」だったのでまさに定説通り(定説=梅雨明け状態になってから1週間は不安定な天気になる)。っといっても今年の気候・気象は本気で例年のパターンが通用しませんので、この先どうなるかわかりませんけどね。

どうかこれでホントの打ち止めになってもらいたい次第です。

<今朝の那覇の空>

posted by 離島ドットコム管理人 at 2022/06/05-05:43 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲