ページの先頭へ△

2021年12月29日

1日限定?今日の沖縄は温暖なのでちょっと出かけてみる(本島内)

昨日は日中20.0度まで気温があがった沖縄・那覇。一昨日は正午で14.4度と超極寒でしたが、昨日も日中でこそ気温は高かったものの夜明け前後は14度台。今朝は朝から16度台でしかも南風。この風なら日中の気温は昨日以上に上がりそうです。

ここ最近、っていうか戻那覇してからはずっと寒かったので買い出しもままならなかったのですが、今日は温暖なのでちょっと遠出してきます。といっても離島ではなく、本島も自転車で移動できる範囲になりますけどね(しかも往復1〜2時間程度)。それでも久しぶりの「那覇以外」の場所へ行くので、ちょっと楽しみ。でもどこへ行く、どのルートを通るかはまだ決めていませんし、決めてもその通りに行くとは限りませんので、着の身着のまま外出したいと思います。

ただしこの温暖な空気(南風)もあってか、沖縄近海には1つ1つが大きめの夏の雨雲が点在中。予報では午後ないし今夜から本島では雨予報になっていますが、この近海の雨雲群次第って感じかな?でも全般的に北に雨雲群が点在して、偏西風に乗って東へ移動するので、沖縄本島はすぐに雨にはならないと思いますけどね。沖縄本島の雨は朝の段階で宮古・八重山にある雨雲群が偏西風に乗って本島まで来れば降るって感じなので、個人的には今夜以降かな?って思います。

ただ南風の際は雨雲群が突然発生することもありますので、今日の外出はヤバそうならすぐUターンって感じかな?もちろん雨対策の装いはしていくので多少の雨は気になりませんし、この様子だとスコール程度の雨になりそうなのでタイミングと雨雲範囲を読めば雨を避けて移動もできると思います。まぁ夏の雨なら読みやすいので何とかなるでしょう。絵になる光景があればレポートしますね。

<午前6時の雨雲レーダー(リンク先で最新情報確認可能)>
nowc_hrpns_20211228210000_20211228210000.png

でも気がつけば今年もあと3日。一般的に仕事納めって感じだと思いますが、個人的には先日までの離那覇までが休みモードで、この年末年始は通常営業予定。そもそもコロナになってから初詣へ行くのは止めましたし、初日の出も天気が不安定な冬の沖縄だと「見れないリスク」もあるので、遠出してまで見に行くことはありませんからね。年賀状も止めたし、我が家にはテレビが無いので正月番組を見ることも無いですし、じっとしていれば正月気分を味合わないまま正月休みが終わっていそう…

神社巡りも正月気分が抜ける来週後半にできればいいかな?(1/5〜8・来週末は沖縄恥の成人式なので避けるw)。まぁ那覇市街には、琉球八社や護国神社や出雲大社分社などがあるので、普通に外出すればすぐに参拝できますけどね。

那覇北部→出雲大社分社・天久宮*・安里八幡宮*
那覇中心→波上宮*
那覇南部→護国神社・沖宮*
那覇郊外→末吉宮*・識名宮*

(*は琉球八社のうちの6宮)

ちなみに離那覇中はフライング気味にお寺や神社巡り済み。参拝は新年じゃないとできないわけではないので、既に何ヶ所かで参拝してきました。行った場所は実家近所のお寺Z、神社A、馴染みのお寺Sの3ヶ所。360度画像もいっぱい撮ってきましたので、バーチャル初詣ができるタイミングで公開できればと思います!まぁ沖縄の上記の初詣スポットでも360度画像は撮ってみたいですけどね…(点在して全部回るのは結構大変!)

まずは2021年残り3日。我が家は大掃除はしないので(毎週大掃除レベルw)、あとは正月前の買い出しって感じで年内は終わりそうです。なにせ正月のスーパーはろくなものを売っていませんからね・・・(旧正月メインの沖縄なのに・・・)

ちなみに2022年の旧正月は分かりやすい「2月1日」です。
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/12/29-06:13 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲