ページの先頭へ△

2021年10月10日

沖縄の無料ライブとビアフェストは何時になれば再開?来年も無理だろうな…

GoTo2022〜来年はビアフェスト
gotoorionbeergate2015.jpg


GoTo2022〜来年は打ち上げ花火
GoTo2022〜来年は打ち上げ花火


本来なら今週末は「那覇まつり」のはずも、コロナで中止。そもそも今年は3連休じゃないですからね。ある意味、都合がいい中止だったかもしれませんが、それでもコロナ禍以降、全てのビアフェスト(正確には那覇まつりのものはオリオンビアパラダイス)と無料ライブは中止(那覇まつり本体はどーでもいいw)。

まぁ最近はビールを一切飲まなくなったので、ビアフェスト自体はどうでも良くなってきましたが、無料ライブはやっぱり見たいですね。なにせコロナ禍直前は無料なのに「オレンジレンジ(那覇ハーリー)」や「ビギン(オリオンビアフェストinコザ)」を見れましたからね〜。

そもそも「ライブ」そのものがこの先は昔のように開催できるのか、そっちの方が問題かもしれませんけどね。ワクチン打っても、感染も発症もするし、そもそも今の生活に慣れてしまったので、密になるイベントに積極的に行きたいと思わないですからね(とかく緊急事態宣言でも危機感皆無の沖縄県民ばかりのイベントならなおさら)。

っていうか有料ライブなら、人数制限もできますし、閲覧方法もコントロールできますが、無料ライブだと何一つ制限・制御できませんので、そういう意味では昔のような開催はもう無理じゃないのかな?

2018年にビギンの無料ライブ。2019年にオレンジレンジの無料ライブ。行っておいて良かったです!(2020年以降一切の無料ライブ中止)



そーいえば「ライブ」同様に「マラソン大会」もほとんどが中止ですよね。しかもここでも個人的には「2019年の大会(5Lakes)を最後に引退」と決めていたので、まさにこれしかない!というタイミングでした。なので2020年以降のマラソン大会中止は、一切影響ありませんでした(エントリー皆無)。

でもマラソン大会ももはや昔のような開催方法はもう無理なんでしょうね。今後開催できたとしても、マスク常時着用、一斉スタートではなくウェーブスタート、完走パーティ的なものは無しとか、以前のような面白みはもうなくなってしまうことでしょうね。


ってことで、無料ライブもマラソン大会も、もう二度と以前のような開催はないような気がします。あと個人的には「沖縄の産業まつり」と「離島フェア」は、会場の人数制限すれば開催可能だと思いますので「是が非でも復活」を願う次第です。あれがないと、沖縄物産の最新情報も手に入りませんし、リアルな離島情報も手に入りませんので、かなり困惑しています。


そのほとんどのイベントが開催されるのが「奥武山公園」。ここ2年、奥武山公園に通過以外で行ったことがないな・・・(以前は毎週のようにプールも行っていたけど2年行っていない…)

奥武山公園でイベントが平和に開催されるのは、はたして何時になるのやら・・・(想像すらできない現在のコロナ禍)

GoTo2022〜来年はビアフェストGoTo2022〜来年はビアフェスト


GoTo2022〜来年は打ち上げ花火GoTo2022〜来年は打ち上げ花火



posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/10/10-12:15 | 沖縄イベント情報
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲