今考えると、2020年はホントに「マシ」でしたよね。
GoToで旅行もできたし、外食も制限はあるものの、少人数でのホームパーティ的なものなら可能でしたよね。なんだこうだ言って、2020年は2月までの「ビフォアコロナ」も含めて、2020年は飛行機に「5往復(=本土x2+離島x3)」乗ることができましたし、離島にも飛行機の3往復以外でも3回行くことができましたからね(離島行きは6回も島の数はさらに多いけどw)
しかし2021年は飛行機0回。今後も予定を立てることができないレベルです。
離島に関しては「沖縄コロナ大爆発寸前(無意味緊急事態宣言前)」の5月前半に1泊のみですが「1つの島」へ船で行くことができました。しかし今後は離島どころか那覇市街でも、1つの場所に長時間滞在することさえ難しくなっています。
2021年ははたして飛行機に乗ることができるのか?
そのレベルです。
でも今の沖縄はリアルに「病んでいます」ので、飛行機で他の都道府県に行ってリフレッシュしたいものです。「今の沖縄に居るだけ」でリアルに気持ちが滅入ります。しかしその飛行機にも乗るに乗れない今の沖縄。さらにどこへ行っても嫌がられること確実ですしね。
「沖縄=ダイヤモンドプリンセス」と同じ扱いなのは必然(当然)。
ワクチン打つまでは飛行機に乗るどころか、気軽に沖縄県外にすら行くことはできない2021年になりそうです。
そーいえば1年に1回も飛行機に乗らなかったことは、沖縄旅行を始めてから一度もないんだよな〜。さらに近年はLCCのおかげで「毎月」のように乗っていましたが、もはやそのLCCのセールでさえ興味がなくなるレベルです。確か昨日か一昨日ぐらいから、ジェットスターで「999円セール」をやっていたようですが、完全ノーチェックです。
でも6月末で期限が来るマイルがあるので、6月中か7月には飛行機に乗らざるを得ないんですよね。JALのマイルですが、ANAは期限延長してくれるも、JALは一切延長せず。要らないポイントに変えることしかできません。ポイントに変えると「どこかにマイル」に使えませんからね・・・
ってことで2021年は「飛行機搭乗0回」は多分ないと思いますが、通常航空券で乗ることははたしてできるのかな?通常航空券で1度は乗らないと、ボーナスマイル加算されませんので・・・(苦笑)
あと本土行きも、実は現地へ行かねばならない用事があるのですが、行くに行けずに困っているところ。だって沖縄は基本「渡航自粛」なはず。なのにどっかのダニは渡航自粛無視して「不要不急不必要な東京行き」をしたらしいですが、本気で爆発しましたよ。「まともな常識人」なら、今の時期に県外へ渡航いたしません!!!
快適だった「A350」に乗って本土に行ける日は何時になるのやら・・・(離島行きでA350はあり得ませんのでw)
(写真の機材は小型機なのでA350ではなさげだけど)
GoTo2021〜遠くへ行きたい
GoTo2021〜沖縄を離れたい