ページの先頭へ△

2021年05月29日

久しぶりのクールダウンの沖縄も気分は噴火寸前!ざけんな!!!

<昨日の夜の1時間の降水量>
那覇16mm
久米島28mm
石垣島42mm
西表島37mm


ひっっっさしぶりのまとまった雨も、やっぱり梅雨明け状態もあって気温下がらず。那覇はどうにか熱帯夜からは解放されるも「24.3度」。さらに雨の影響で湿度高くて、体感的な暑さは雨の前となんら変わらず(結局蒸し暑い)。

でも昨日の夜からの雨は、暗くなってからということもあって建物や地面のクールダウンにはなったと思います。下手に昼にスコールがあると、気温が高い状態のままで湿度が上がりサウナ状態ですからね。暗くなってからのスコールは純粋なクールダウンになりますし、何より生活に支障ないですからねw

さらに今朝はもともと朝ラン休養日。まぁ雨は夜だけで朝は無問題でしたが、あれだけのスコールがあると水溜まりどころか道路の至る所が「池」になっているので走るのも一苦労。休養日にしておいてラッキーでした。

でも本来なら休養日は日曜日。でも沖縄コロナがあまりに悲惨なので、日曜日に買い出しなどをするのはハイリスクもあって、急遽土曜日にスライド。沖縄では土曜は平日扱いなので、買い物も明らかに土曜の方がスムーズ。それでもさらに混雑回避するためにも、今日は早め早めの予定。何かいい景色(花?)とか望めたら、適宜アップしたいと思います。

そろそろオレンジ色の花を咲かせる「ホウオウボク」の開花時期なので、可能な限りホウオウボク並木がある場所を通るかな?さすがに夜明けしきっているので、サガリバナは無理だと思いますし、昨日のスコールからすると確実に全部花が落ちていそうですからね。

ちなみに今日の沖縄は、予報ではどう言っているかわかりませんが、推測する限りはほとんど雨なし。降っても小雨がたまにある程度。なので傘なしでOKだと思います。まぁ夏空は無理でも、気温がある程度下がってくれれば外回りも多少は楽。週1回の外出なので、発散も含めていろいろ楽しめればと思います。人間が居ないところ、居ないところを選びつつ・・・

しかし今の沖縄県民。アホ知事のせいで噴火しそうです!

「県民には外食自粛しろと言って、自らは丸々1日BBQ」
「県民には外出自粛しろと言って、自らは不要な東京行き」

ざけんな!

沖縄でクーデターでも起きてくれないかな〜?とは本気で願ったりするレベルですw(日本じゃあり得ないけど…)

そして昨日も過去最悪の沖縄コロナでしたが、毎週最も悲惨な感染者数になるのがまさに今日の「土曜発表分」。はたして何処まで悲惨になるんでしょうね。

はぁ・・・

<この1週間の沖縄コロナ(土曜〜金曜)>
5月22日231人(東京人口比1653人相当)過去最悪
5月23日156人(東京人口比1116人相当)
5月24日104人(東京人口比0744人相当)
5月25日256人(東京人口比1832人相当)過去最悪
5月26日302人(東京人口比2161人相当)過去最悪
5月27日240人(東京人口比1717人相当)先週までなら過去最悪
5月28日313人(東京人口比2240人相当)過去最悪
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/05/29-06:00 | 沖縄の服装/天気
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲