ページの先頭へ△

2021年05月27日

昨日の夜から今朝の沖縄生活てんこ盛り!写真いっぱい!!

今朝、っていうか昨日の夜から「沖縄生活情報てんこ盛り」。何から書いていいか分からないので、今回は時系列順に簡潔に綴りたいと思います。

皆既月食


昨日の午後8時過ぎ。何となく東の空を見たら満月が欠けていたので、皆既月食だったのを思い出す。なので準備とか一切していなかったので、三脚なしで撮影も、月食だと月が暗くなるので照度不足。何度撮影しても「超手ぶれ」。この赤い方の写真もよく見ると残像が残っていますが、まぁ三脚なしでの普通デジカメでの撮影ならこれで十分ですよね。そもそも大して興味無いしw

天体は明確な変化が感じにくいので基本的に見るのは好きではない。夕日とか朝日とかは刻一刻と変化が感じられるので好きですし、月も月食より純粋に満月の方が見るのは好きです。ってことで今朝の満月。

夜明け前の満月


夜明け前の沈みゆく満月なので、月の模様が月食時とは逆になっていますね。でも月食時の淡い月より、通常の満月の方が月の表面もくっきり見えて、こっちの方が見ていて幸せでした。特に今朝は月食あともあって、満月の輪郭がくっきり。まさに「真の満月」って感じでしたね。さらにこの満月の中を朝ラン!

満月に向かって走る


早朝でも老害が多いので、普段は通らない那覇某所の遊歩道(バレバレ)。でも今朝は月が綺麗だったので、那覇市街でももしかすると最も空が開けて見える場所ということで寄ってきた次第です。邪魔なマンションはあったものの、いい感じで遊歩道の先に月が見え、まさに満月に向かって走ってきた感じです。

しかーーーし、今朝の沖縄は夜明け前で27度台。湿度94%と、まさに蒸し風呂状態。でも走り始める前の方が昨晩の寝苦しさもあって熱中症状態でしたが、朝ラン中に体がうまくリセットできていい感じの汗をかいていましたね。しかし走り終わった後にウェアが簡単に絞れるほどの汗。でもこの暑さともなれば「あの花」の開花に期待。朝ランの間も常に「鼻から息を吸い込む」走り方をし、あの花の香りを探索。見事に何ヶ所もキャッチしました!

見事なサガリバナ



匂いセンサー完璧です。それほど強い香りをこの時期で出しているってことは、今の沖縄はサガリバナにとっては完全に「真夏」って認識なんでしょうね。さすがにサガリバナの木がまるまる満開になっているものはまだありませんが、ただこれから開花しそうな房がいっぱい。5月末から6月上旬は、満開のサガリバナもありそうですね(例年は6月後半〜7月上旬が満開)

さらに今朝は満月。サガリバナと満月が同時に望めるポイントもありました。

サガリバナと満月


1枚目はわかりにくいですが、白い玉が満月。2枚目は朝ランの写真と同じようなアングルなのでわかりやすいですね。しかし今朝の沖縄の暑さは半端なく、手のひらどころか指先まで汗びっしょりで、スマホのロック解除も撮影も超苦労。汗を拭いたくても、ウェアもずぶ濡れだったし、タオルも絞れるレベルだったので、どうしようもありませんでした。

まぁ先のサガリバナの写真もさることながら、撮影には苦労しましたが、単なる朝ランもこれだけ楽しめれば満足。そもそも私の場合、ランニングは「走ること」が目的ではなく、「その時期らしい景色を楽しむこと」が目的。まさに今朝はそれを大満喫してきた次第です。

なので今日はもうお腹いっぱいw

朝焼けの写真もあったけどここではスルー。

沖縄コロナも「アレ」なので、今日は一切外に出ない予定です。自己防衛!自己防衛!

<写真一覧>
photo20210527.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 2021/05/27-08:31 | 沖縄ライフ
▼スポンサードリンク
ページの先頭へ▲