あまりに現・沖縄県知事が無能・無策・無意味な存在なので、石垣島は独自の対策を次々と打ち出しています。なにせプロ野球キャンプもいち早く「無観客・出店なし」を打ち出しましたからね。宮崎県もそれに追随する形で同じ方針を打ち出しましたが、アホ沖縄県知事は「自粛要請」のみというまさに無意味な対策のみ。
石垣市長は、もはや沖縄県知事は存在価値無しと考えての行動なんでしょうね。
そんな八重山は、ついに地域全体で独自の緊急事態宣言レベルの対策を打ち出しつつあります。1月15日以降の八重山の離島航路スケジュール。見てびっくりしました。
ただでさえ冬季は少ない便数がさらに半減レベル!
スマホでレイアウト崩れの方
<表>
竹富島 | 小浜島 | 黒島 | 西表島 大原 | 西表島 上原 | 鳩間島 | ||||||
石垣 | 竹富 | 石垣 | 小浜 | 石垣 | 黒島 | 石垣 | 大原 | 石垣 | 上原 | 石垣 | 鳩間 |
07:30 | 07:50 | 07:10 | 07:40 | 08:00 | 08:40 | 07:10 | 08:00 | 08:30 | 09:30 | 08:30 | 09:45 |
08:30 | 08:50 | 08:10 | 08:50 | 14:30 | 15:10 | 08:30 | 09:30 | 13:30 | 14:30 | 15:30 | 16:15 |
10:30 | 10:50 | 10:30 | 11:10 | 17:00 | 17:40 | 11:00 | 12:30 | 15:30 | 16:45 | ||
13:00 | 13:20 | 14:40 | 15:20 | 14:30 | 15:30 | 16:30 | 17:30 | ||||
15:00 | 15:20 | 16:00 | 16:40 | 16:40 | 17:30 | ||||||
17:30 | 17:50 | 17:15 17:30 | 17:45 18:00 |
竹富島への便数に特にビックリ。夏なら基本的に30分の1本の船がある航路が、2時間に1本レベルまで減便。半減どころか75%減状態です。まぁ冬ダイヤに比べれば半減レベルなんでしょうが、夏の感覚で竹富島へ行こうとすると大変なことになりますね。そもそもこの時期にわざわざ八重山まで観光で行く人は、まともな方なら少ないと思いますが・・・
でもこの減便も、船会社は民間ですが、石垣市主導のものだと思います。まさにリーダーシップ発揮ですね。ホントに今回のコロナ禍では尊敬に値します。是非とも現・沖縄県知事リコールの際(笑)には、石垣市長の県知事立候補お願いいたしますwww
また仕事などで八重山へお越しの方は、この減便にはご注意下さいね。